トピックスTopics
レパードSはジャナドリアに初騎乗!【戸崎圭太コラム】
2025/8/8(金)

今週も新潟での騎乗。土日で19鞍と乗り鞍を集めているが、ここまで3勝に留まっているだけに、そろそろまとまった勝利も期待したいところだ。また、3歳ダート重賞のレパードSではテン乗りのジャナドリアと初コンビ。他馬に乗って先着されていた馬でもあり、初コンビでうまくエスコートが叶うだろうか。
中央に戻ってうまく立ち回りたいジャナドリア
——今週は新潟開催3週目ですね!まず土曜の新馬ショウナンライラからいかがでしょうか。
最終追いきりに乗せていただきました。馬もしっかりしていて、能力はありそうですね。
ただ、気性としてはモノ見したり、先頭に立つとフワっとするところがあるので気をつけたいです。
——自厩舎のヤマメライズはダリア賞に挑みます。
新馬はいいスピードでした。ただ、ひと息でマジメに走っていたので距離延長がどうか、ですね。ここで上手に走れれば、もうひとハロン伸びても良さそうとなるのでしょうが、試金石の一戦となりそうです。
——フラッシュポイントの前走は不利があったりしたものの、これまで手強い相手とやってきていますね。
この馬は千直がいい方に向いてくれると願います。前走の走りっぷりから距離が短くなること自体はいいですし、独特な舞台ですが、適性があればと思っています。枠順も含めうまくいくといいですが。
——エコールナヴァールは新馬で連対しましたね。
いい走りだったのですが、相手が強かった感覚はありました。ここも相手関係一つですね。

——新馬のアッシズオブローズは1週前追い切りに乗られましたね。
感触は良かったです。前向きで体も使って走れていますね。キレ味よりは長く脚を使うタイプという感覚は受けました。
——レパードS(G3)のジャナドリアはテン乗りですが、どうでしょうか。
何回か同じレースで戦っていて、外から見ていた印象はあります。走る気持ちは強そうかなと思いますね。久しぶりに中央でのレースになりますし、地方で馬群がバラけていたレースに慣れている可能性もありますから、中央に戻ってタイトになる展開に対応してほしいですね。
——新潟ダート1800m戦は時に新潟なので広いコースと勘違いされていそうな気もしますが、乗られていていかがでしょうか。
広いというよりは器用さを求められる舞台ですからね。平坦ですし、ある程度の先行力がないといけないと感じています。コーナーの角度は厳しいとまではいかないですが、ゆったりしている感じではないです。
さすがに地方競馬の方がタイトですから、そこまでは小回りではないものの、中央ではキツい部類ではあると思いますよ。枠順や並び、展開は重要だと思います。
——ジョイナーテソーロは再び乗られます。
ちょっと使ってきていて疲れが見えてきた感覚はありました。しっかりリフレッシュされたようなので改めて期待したいです。
芝&ダートの新馬戦で勝利!
今週は色々と次走報も出ていましたね。紫苑S(G3)でダノンフェアレディに乗られることが発表されていましたね。先週のレースでは、ハーモニーソングはどうでしたか。
流れにしっかり乗れてスムーズでしたね。力は出し切れています。
カフジテトラゴンに騎乗されたアイビスSD(G3)はどうでしたか。
いいスタートで前目の競馬になりましたが、重賞になると周りが速い感じは否めなかったですね。気性的に馬を怖がったりするようなので、そうなると、余計にキツイ感じでしたね。枠が枠なので、内に行くのも考えたところもありましたが……。

マイネルヴェーゼンは難しい結果になりましたね。
使い込んできていて、返し馬からテンションが怪しかったです。ハミ受けもまだ安定していなくて、折り合わなかったというよりはその他の面で、力を出し切れる状況ではなかったですね。
——サラスヴァティーは長期休養明けで2着でした。
返し馬で行きっぷりがいいなと思いました。それだけに折り合いどうなるか心配になりましたね。前半行きたがるところはありましたけど、道中では落ち着いてくれました。
レースは丁度いい感じで運べましたし、追い出しが手応えもう少し進んでくれると思いましたけどね。じわじわといったところ。じっくりと脚を使ってくれました。
このブランクでも態勢は整っていただけに、上積みがあるかは微妙かもしれませんが、いい走りはしてくれています。
——ダノンセンチュリーは惜しい結果でしたね。
2戦目の走りは成長曲線として、あまりいい感じはしていなくてどうかな、と心配していました。その辺りは返し馬から良くなってきていると感じましたね。馬も落ち着いていましたし、乗り難しさも少しずつ解消されているように感じました。
折り合いは気をつけていたんですけれど、その点も成長は窺えました。スムーズであれば着順は違っていただけに悔しいですが、新馬のイメージで走れていて、内容はすごく良かったと思います。
まだまだドンといける乗り方ができる状況ではありませんが、新馬の前に感じたいい感触に戻ってきていますね。
——チャチャコマニとアートバーゼルは新馬勝ちでした。気が早いですが、アートバーゼルは大きな舞台を期待できるように感じました。


チャチャコマニは大人しくて乗りやすいですね。非力さを感じたものの、レース行ってからはしぶとさをみせてくれました。使って良くなりそうな雰囲気もありますね。
アートバーゼルはレース行ってからの方が良かったですね。自分も乗せてもらったのは2週前だったんで、ずいぶん変わり身がありましたし、先生からもそう聞いていました。
強い内容でしたが、欲を言えばもう少し弾んでほしいですね。距離は延びても大丈夫でしょうし、早い段階ならマイルもこなせそうですね。
——それにしても、エピファネイア産駒に乗る機会が多いですね。
そうですね。走る気持ちが強い馬が多いので、いい馬が多いのかもしれませんね。
——クラスターCに登録していたクロジシジョーは残念ながら出走枠に入らなかったようですが、次週も結果的に新潟での騎乗ですね。そして、今週はYouTubeの最新回も公開されていますね。次週は結果的に新潟での騎乗となり、2週間後にはイギリス遠征や札幌での騎乗。今回もありがとうございました!
ありがとうございました!
この記事に取り上げられているレース
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/30(土) 【新潟記念】黄金の「外枠」で突き抜ける!世代屈指の素質馬、覚醒の秋へ!
- 2025/8/30(土) 【新潟記念】昨年もズバリ!別定戦に変更でも傾向不変「激走ポジション」に合致した1頭
- 2025/8/29(金) 今年も子供達からパワーをもらって!!【高田潤コラム】
- 2025/8/29(金) さあ新潟最終週へ!新潟記念はアスクカムオンモアと再コンビ!【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/29(金) 次々明かされる乙女の秘密!おやつの食べ方は馬それぞれ!?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/8/28(木) 【ブリーダーズゴールドC】逃走劇に終止符!ライオットガールが4度目の重賞V!
- 2025/8/28(木) 新潟記念はコスモフリーゲンに騎乗【柴田大知コラム】
- 2025/8/29(金) 【新潟記念】7年続けて激走中!昨年は該当馬ワンスリー「好走馬の法則」に合致した2頭