【秋華賞】名手アンカツが解説!大本命に続く、一発の妙味ある穴馬とは!?

二冠制覇に期待がかかるカムニャック

二冠制覇に期待がかかるカムニャック


これぞG1ウィークのお役立ちアイテム!アンカッちゃんねる(YouTube)、関西テレビ系の解説などでバズってるアンカツ(安藤勝己)さんが、ダイワスカーレットで実際に勝っている秋華賞(G1、京都芝2000m)を元ジョッキーの視点から鋭く分析。

レース前は【アンカツG1予想】で、レース後の回顧はX(旧Twitter)で、今秋も有馬記念まで競馬ファンを唸らせます。

☆ポイント☆
  • 「桜花賞馬<オークス馬vs魅惑の隠し玉」

唯一、逆転して勝つまでの可能性があった2歳女王アルマヴェローチェは不在。桜花賞馬エンブロイダリーのほうは距離的にベストとは言えんとなると、本命はオークス馬カムニャックで仕方ない。

新馬にメッチャ強い勝ち方をした後、アルテミスS、エルフィンSでワケの分からん負け方をした。あれは状態が本物じゃなかったとしか思えんのや。

その後、フローラS、オークスと連勝するわけやけど、あれが本来の姿。秋はローズSからの始動やったけど、4コーナーで接触する不利がありながら、結局楽勝。目一杯走ったわけやなく、明らかに余裕残しやったで、一度使っての上積みも見込める。

そもそも、本番でもう一段階上げてくるのが友道厩舎で、牝馬三冠のプレッシャーをはねのけて秋華賞を勝ったことがあるユウガなら、おかしなレースをすることはまずないと見とる。

ここからのポイントになる相手候補やけど、推したかった上がり馬グローリーリンクが抽選除外。そうなるとキャリアが浅い馬の中ではアノ馬が断然で、春の実績馬にもチャンスが出てくる。そのあたりは【アンカツG1予想】で▲・☆・△の印を打たせてもらっとる。

今年の秋華賞のポイントは堅い本命馬からのヒモ穴。先に触れたエンブロイダリーが距離をごまかせんかった場合、カムニャックの二冠制覇でもイイ配当になるんやないかな。

アンカツさんの秋華賞最終結論は【アンカツG1予想】で公開中です!

(元JRA騎手)