トピックスTopics
坂路コラム『ミホのヤマダさん』
2007/3/22(木)
G1シリーズ突入を間近に控えて、美浦坂路はいよいよ活況を呈してきました。
来週から始まる福島開催へ向けての馬も見られるようになってきました。
攻め馬の量は通常では300頭くらいなんだけど、今週はもう少し多かったように思います。
でも数の多さに反して、速い時計の馬は先週よりかなり少ない今週の美浦坂路でした。
特にチップを入れたというわけでもないのに、馬場コンディションはかなり力のいる馬場だったようで、49秒台の馬は先週の6本に対して2本、50秒台の馬は先週の11本に対して10本でした。これは馬場の乾燥が原因かもしれない。
でも、鍛錬するには少し力のいる馬場状態の方が効果があっていいと思うよ。
それでは、今週の注目馬をお伝えします。
まず今週のイチオシは、日曜日中山1R未勝利に出走するケイアース。
デビュー戦は、ココナッツパンチの0.3差2着と惜しい競馬。
2走目は直線で競り負けてしまったけど、フレンチデピュティ産駒の弱点が出てしまった感じだね。
でもメンバーに大幅に恵まれた今回は、出遅れや余程の不利でもない限り、まず勝てる一戦だろう。
先週は蛯名Jが稽古をつけて、馬なりで4F 51.5-37.2-12.3の好内容。
今週の追い切りはウッドで行われて、5F 69.0-53.7-38.0。
これは先週出来上がっていての、軽めの調整だったようだ。
田中清隆厩舎はあまりハード追いはしないんだけど、今週ビッシリ追っていたところには好感が持てるね。
出走は1Rで皆あまりガンガン行かないだろうから、好位から正攻法でレースをすれば結果はついてくるだろう。
ダートは全く問題なし。
ここは人気になるだろうから、馬券は絞って2.3点でまとめたいところだね。
相手は藤田伸二騎手騎乗のフサイチジャスパーあたりがおもしろいんじゃないかな。
次の注目馬は、土曜日中山2R未勝利に出走するコアレスナイナー。
デビュー戦はダ1400mで2着、前走はダ1800mで3着、そして今回は距離を短縮してダ1200mを使ってきた。
前走は気の良さが災いして、距離のわりに気持ちよく前に行きすぎちゃったね。
でも今回はダ1200mだから気にせずガンガン行けばいい。
父がフォーティナイナーだから、短いところはいいはずだよ。
それに意外と知られていないんだけど、鞍上の横山Jは中山ダ1200mは巧いんだ。
今週の追い切りは、ケイアイフェザーと併せて、4F 54.5-37.3-12.3。
余裕のフットワークで好調そのものだね。
だから普通に乗れば、今回は4.5馬身くらいチギるんじゃないかな。
相手はロイヤルクリークでほぼ決まりだろう。
だからここも馬券は絞って馬単でアタマから勝負だ。
最後の注目馬は、日曜日中山6R500万下に出走するダイワエンパイア。
前走は芝のマイル戦で4コーナーでバッタリ止まってしまい、11着に敗退。
でも前走は馬体重470kgと明らかに太め残りだった。
今回は久々に坂路に登場。
ビッシリ追われ、北村Jを鞍上に、4F 49.8-36.2-12.3の水曜日の1番時計をマークした。
それも外ラチすれすれで出したものだから、この時計の価値は高いよ。
青鹿毛で見栄えがする馬体には柔軟性を感じるし、状態が上向きなのは間違いないだろう。
今回の舞台は芝1200mだし、ここは行く馬も少なそうで激しいペースにはならないだろうから、思い切って逃げてみたらいいかもね。
前走大敗しているだけに、今回は絶好の狙い目だよ。
モルトグランデ、ニシノクイックあたりが人気になるだろうね。
先週は取り上げた4番人気のロックザキャスバが快勝してくれたね。
今週もオイシイ馬券をシッカリGETできるといいんだけどな…
じゃあ、今週はこの辺で。
また来週!
来週から始まる福島開催へ向けての馬も見られるようになってきました。
攻め馬の量は通常では300頭くらいなんだけど、今週はもう少し多かったように思います。
でも数の多さに反して、速い時計の馬は先週よりかなり少ない今週の美浦坂路でした。
特にチップを入れたというわけでもないのに、馬場コンディションはかなり力のいる馬場だったようで、49秒台の馬は先週の6本に対して2本、50秒台の馬は先週の11本に対して10本でした。これは馬場の乾燥が原因かもしれない。
でも、鍛錬するには少し力のいる馬場状態の方が効果があっていいと思うよ。
それでは、今週の注目馬をお伝えします。
まず今週のイチオシは、日曜日中山1R未勝利に出走するケイアース。
デビュー戦は、ココナッツパンチの0.3差2着と惜しい競馬。
2走目は直線で競り負けてしまったけど、フレンチデピュティ産駒の弱点が出てしまった感じだね。
でもメンバーに大幅に恵まれた今回は、出遅れや余程の不利でもない限り、まず勝てる一戦だろう。
先週は蛯名Jが稽古をつけて、馬なりで4F 51.5-37.2-12.3の好内容。
今週の追い切りはウッドで行われて、5F 69.0-53.7-38.0。
これは先週出来上がっていての、軽めの調整だったようだ。
田中清隆厩舎はあまりハード追いはしないんだけど、今週ビッシリ追っていたところには好感が持てるね。
出走は1Rで皆あまりガンガン行かないだろうから、好位から正攻法でレースをすれば結果はついてくるだろう。
ダートは全く問題なし。
ここは人気になるだろうから、馬券は絞って2.3点でまとめたいところだね。
相手は藤田伸二騎手騎乗のフサイチジャスパーあたりがおもしろいんじゃないかな。
次の注目馬は、土曜日中山2R未勝利に出走するコアレスナイナー。
デビュー戦はダ1400mで2着、前走はダ1800mで3着、そして今回は距離を短縮してダ1200mを使ってきた。
前走は気の良さが災いして、距離のわりに気持ちよく前に行きすぎちゃったね。
でも今回はダ1200mだから気にせずガンガン行けばいい。
父がフォーティナイナーだから、短いところはいいはずだよ。
それに意外と知られていないんだけど、鞍上の横山Jは中山ダ1200mは巧いんだ。
今週の追い切りは、ケイアイフェザーと併せて、4F 54.5-37.3-12.3。
余裕のフットワークで好調そのものだね。
だから普通に乗れば、今回は4.5馬身くらいチギるんじゃないかな。
相手はロイヤルクリークでほぼ決まりだろう。
だからここも馬券は絞って馬単でアタマから勝負だ。
最後の注目馬は、日曜日中山6R500万下に出走するダイワエンパイア。
前走は芝のマイル戦で4コーナーでバッタリ止まってしまい、11着に敗退。
でも前走は馬体重470kgと明らかに太め残りだった。
今回は久々に坂路に登場。
ビッシリ追われ、北村Jを鞍上に、4F 49.8-36.2-12.3の水曜日の1番時計をマークした。
それも外ラチすれすれで出したものだから、この時計の価値は高いよ。
青鹿毛で見栄えがする馬体には柔軟性を感じるし、状態が上向きなのは間違いないだろう。
今回の舞台は芝1200mだし、ここは行く馬も少なそうで激しいペースにはならないだろうから、思い切って逃げてみたらいいかもね。
前走大敗しているだけに、今回は絶好の狙い目だよ。
モルトグランデ、ニシノクイックあたりが人気になるだろうね。
先週は取り上げた4番人気のロックザキャスバが快勝してくれたね。
今週もオイシイ馬券をシッカリGETできるといいんだけどな…
じゃあ、今週はこの辺で。
また来週!

- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/31(日) 【新潟記念】この強さはホンマもん!シランケドが重賞2勝目!
- 2025/8/31(日) 【中京2歳S】ゴール前の大激戦!キャンディードが2歳レコードタイムで重賞初制覇!
- 2025/9/1(月) 【2歳馬情報】G1馬アマンテビアンコの妹は鹿毛!異色の白毛一族がデビュー!
- 2025/8/31(日) 【新潟記念】四強ムードに待ったをかける?逆襲の2文字がピッタリな1頭!
- 2025/8/31(日) 【新潟記念】有利な斤量と絶好の舞台!実績馬がベストな舞台で快走見せる!
- 2025/8/30(土) 【新潟記念】黄金の「外枠」で突き抜ける!世代屈指の素質馬、覚醒の秋へ!
- 2025/8/30(土) 【新潟記念】昨年もズバリ!別定戦に変更でも傾向不変「激走ポジション」に合致した1頭
- 2025/8/29(金) 今年も子供達からパワーをもらって!!【高田潤コラム】