ハグ      
当週 栗東CW(良)
82.9 66.4 51.0 36.2 11.2 一杯

先週のアイビスサマーダッシュはS評価のテイエムスパーダが2着と頑張ってくれたね。勝ったのは次点に取り上げたピューロマジック。皆様のお役に立てたのなら嬉しいな。

それにしてもピューロマジックはあの内目の枠から差してタイレコードか。適性はかなり高いと思っていたけれど、これは想像以上だね。スプリンターズSが楽しみになる内容だったよ。

さて、今週はレパードS…の話をする前に、先週話した新潟の"笹川流れ"の話の"余談"を書いておこうかな。

だいぶ前の話になるんだけれど、笹川流れのある岩場の近くで仲間内でバーベキューをやったことがあるんだ。この時期は子どもたちも夏休み中だから、家族ぐるみで楽しんでいたんだよ。

バーベキューの最中に忘れられない、ちょっとヒヤッとした出来事があった。というのも、バーベキューの準備中に僕の娘が海で溺れかけたんだ…。

当時娘は7歳くらい。結論から言うと大丈夫だった。溺れかけた娘が早く見つかって、助けることができたんだよね。

この見つけてくれた"娘の恩人"が、矢野照正元調教師の息子で、現調教師の矢野英一くん。当時は小学6年生くらいだったかな。今でも英一くんには感謝しているんだ。

助けられた娘はその後ケロッとした顔で、お肉を一杯食べていたのもよく覚えているよ(笑)。でも本当に今の時期は熱中症だけでなく、水難事故にも気を付けてレジャーを楽しんでほしいな。

話を今週のレパードSに戻そうか。今週のナンバーワンはハグだ。

3週連続で高杉騎手が跨っているんだけれど、ここ2週は意欲的な追い切りが目立つ。重心の低い姿勢で伸び伸びと走っていたし、これだけハードに追えるのは状態のいい証拠だと思うよ。


次点でルグランヴァン。連勝中で勢いもあるし、この中間は熱心に攻め込んでいる。力みもなく力強い脚捌きで、これはいい感じに仕上がったようだね。

ジャナドリアも良さそうだ。新潟滞在で追い切っていたけれど、輸送後も順調な様子で気分良く走っていたし、滞在のアドバンテージを活かしたいところだね。

最後にロードラビリンス。先週ビシッと追ってスイッチが入ったのかな。今週は鞍上の仕掛けにスッと反応してダイナミックな動きを見せていた。レパードSを当てて、海辺でバーベキューといきたいね。


新潟9R
ジョイナーテソーロ      

土曜の戸崎くんの勢いはすごかったね。この勢いに乗ってみようか。新潟9Rのジョイナーテソーロは未勝利だとスピード上位。前走は疲れもあったろうし、立て直した今回は違うと思う。