関係者の素顔に迫るインタビューを競馬ラボがオリジナルで独占掲載中!

堀部光弘調教助手

長期休養中に体も骨格も成長

-:もう一回、前走のパフォーマンスができたら、他の馬は時計的に追いつけないですよ。

堀部光弘調教助手:競馬は時計だけじゃないからわからないですけどね。

-:もちろんそうですが、この馬は追い込み馬ではないから、ある程度の位置でポジションを取って、押し切る競馬ができるかもしれません。

堀:期待はしてしまいますね。

-:もしかしたら日本レコードが出るかもしれないですね。

堀:もうレコードとか、そんなのはいらないんだけどね。走った後に馬をものすごい心配せなあかんから。レコードじゃなくても、普通に走って帰ってきても心配はするけど、いい時計で走ってくると、余計に“大丈夫かお前?”ってなってしまいます。

-:3歳のダービーから休んでいたのは、緩んでいただけではなくて、成長しているから、あれだけのパフォーマンスができたんですね。

堀:体も骨格も成長してしっかりしました。それで、元々持っている才能が結びついたかな。

-:やっぱり、オーラがすごいです。昨日洗い場で近寄ったら、ちょっと怖さまでありました。乗ってて怖くはないですか?

堀:いや、楽しいですよ。こんなすごい馬に乗せてもらえるなんて幸せです(笑)。跨っていて気持ち良いし、本当に良い馬ですよね。ちょっと顔は大きめかな?



-:すごく気持ちが強い馬ですね。でも、単なる慌て馬ではないのがすごいですね。ああいうタイプって、もっと行こう、もっと行こう、と力んで慌てん坊な馬がいるけど、いい意味でお利口なことができます。

堀:割りと泣くと言うか、痛いところがあったらすぐ出しますね。そのほうが無理しなくていいからケアしやすいですね。

-:今回は泣いていないですか?

堀:今回は泣いていないです。

-:体としては彼なりに順調なんですね。楽しみにしています。グランデッツァはよくベロを出しているのが愛らしいところですが、これは何をしているんですか?

堀:これは、獣医さんによると、どこかを触った後とかにベロを出して軽く噛んでいる状態は、何か我慢しているような仕草らしいです。

-:彼なりに我慢しているんですね。

堀:癖ですね。2歳の頃からずっとやってます。

-:久しぶりに撮れました。昔と変わらない仕草をしてくれて安心した反面、あの時よりもいい意味で怖さや荒々しさが出てきました。競走馬としての迫力も持っていて、やっぱり走る馬はこういう気を僕らに与えてくれるんですね。そんな馬にずっと乗っているわけですが、乗るとそこまで怖くないんですか?

堀:怖くないですよ(笑)。

亡きアグネスタキオンの代表産駒として

-:首を上下に振るじゃないですか。それをやりだした時にキツそうですが。そこまで限界を振り切るような悪さはしないですが?

堀:悪さはしません。怖いようなことはあの馬ではないです。パワーがすごいから、ドーンと外れた時に、人間が勝手に置いていかれることはあるかもしれないですが。落とされるような悪いことはしない。いいヤツです。

-:アグネスタキオンの代表産駒ですね。そのためにも念願のタイトルを獲りたいですね。3歳の時にどこかで獲れるだろうと期待されていた馬の1頭だったんでね。ダービー以来の府中で、完全カムバックといきたいですね。

堀:そうですね。



-:同級生のカレンブラックヒルも出ます。ブラックヒルを見るあたりのポジションになりそうですか?

堀:ポジションはどうなるでしょうか。枠もあるだろうし、スタートもあるだろうから。無事出走できて、無事に走ってきてくれれば、と思います。

-:左回りではまだ勝ち鞍はないですよね。それは問題無いですか?

堀:ダービーしか使っていないので、回りを気にしたことはないです。

-:ダートを2戦使ってどちらも二桁着順でしたが、芝に戻ったら5番人気と、ある程度ファンは評価していました。ダートであれだけ負けていても芝なら単勝10倍です。この馬はファンが多いんですよ。全然タイプは違いますけど、マルセリーナの弟ということもあって、いろんな意味でファンは注目していると思います。久しぶりにG1にカムバックしてきたグランデッツァのファンにメッセージをお願いします。

堀:まだレースまで日があるので、確実なことは言えないけど、現時点で万全の体制で挑めそうなので、応援して下さい。

-:圧倒的なパフォーマンスを期待しています。ありがとうございました。

●グランデッツァの堀部光弘調教助手インタビュー(前半)はコチラ⇒

1 | 2



【堀部 光弘】 Mitsuhiro Horibe

広島県の福山市出身。福山からきた岡田騎手とは幼馴染みで、実家が福山競馬場で厩舎をしていた。中学卒業後は内藤繁晴元調教師の外厩(牧場)で働き、17歳で競馬学校に入学。平成元年に内藤厩舎に入り、現在所属する平田修調教師とは30年近い付き合い。平田師の調教助手時代の代表産駒はダイユウサクで、同馬を牧場で世話していたのは堀部助手という縁がある。普段馬に乗る時に心がけていることは「邪魔をしないこと」。年々、馬質があがる厩舎の屋台骨を支えている。


【高橋 章夫】 Akio Takahashi

1968年、兵庫県西宮市生まれ。独学でモノクロ写真を撮りはじめ、写真事務所勤務を経て、97年にフリーカメラマンに。
栗東トレセンに通い始めて17年。『競馬ラボ』『競馬最強の法則』ほか、競馬以外にも雑誌、単行本で人物や料理撮影などを行なう。これまでに取材した騎手・調教師などのトレセン関係者は数百人に及び、栗東トレセンではその名を知らぬ者がいないほどの存在。取材者としては、異色の競馬観と知識を持ち、懇意にしている秋山真一郎騎手、川島信二騎手らとは、毎週のように競馬談義に花を咲かせている。
毎週、ファインダー越しに競走馬と騎手の機微を鋭く観察。馬の感情や個性を大事に競馬に向き合うことがポリシー。競走馬の顔を撮るのも趣味の一つ。

■公式Twitter