昨年のリベンジを果たすGⅠ2勝馬グランプリボス
2014/9/28(日)
G1馬グランプリボスへの接し方
-:今朝の1週前追い切りは、ご自分で乗られたのですか?
久:今は渋田助手がずっと乗っています。最後はちょっと重いかな、という感想でしたね。今日はビシッとやったので、来週は皇成騎手に乗ってもらって、態勢は整うと思います。
-:輸送もありますしね。
久:あの馬、輸送はへっちゃらなんです。走れる状態になります。
-:安田記念よりは確実に良いということですね。
久:状態面は凄く良いです。
-:今朝も写真を撮らせて頂いたのですが、顔も生き生きしていて、目力もありました。良いオーラが出ていますよね。
久:オープン馬のオーラは出ていると思います。
-:日本で走る芝馬のイメージよりも爪が若干大きく、骨格もしっかりしていて、ノーザンテースト系で育った僕らには、ちょっと懐かしい馬体です。スピードもありますが、パワーも兼ね揃えているというのは、骨格がしっかりしているからですか?
久:骨太で筋肉も付いています。非常に素晴らしい馬体をしていると思います。
-:しかも2歳から活躍しています。
久:2歳から6歳まで一戦級で走っているんですから、大したものです。
-:馬もさることながら、久保公二のケアの賜物なんじゃないですか?
久:いえいえ、僕は普通のことをしているだけです。
-:ボスへの特別な接し方はあるのですか?
久:一頭一頭、接し方は違います。あの馬は、とりあえず構わないで、自分の時間を取らせます。治療とか以外では、なるべく放っておくことにしています。その方が、あの馬に関しては良い距離感を保てます。
-:G1馬ならではのオンとオフの切り替えが上手いのですかね。馬房の中ではちゃんと落ち着けていますか?
久:今のところは落ち着けていますが、あんまり中に入ると怒ります。
-:馬でありながら、自分をしっかり持っているのでしょうか。
久:僕には頼ってこないです(笑)。
-:それは寂しくないですか?
久:馬によって色々います。可愛い馬もいれば、そうでもない馬もいます。ボスに関しては、ちょっと距離を空けつつ接しています。それが良いのかな、と。
当日のパドックは筋肉の張りに注目
-:ファンの方が新潟のパドックを見る時に、安田記念の時よりもここが良くなっているというポイントはありますか?
久:筋肉の量ですね。春の安田記念の時には、明らかに筋肉が落ちていましたが、今はそれが戻っています。筋肉の張りとかを見てもらえると嬉しいです。
-:馬体重はいかがですか?
久:明らかにプラスになっています。安田記念がマイナス8キロだったので、それ以上に増えていても、全然問題ないです。
-:気持ちの入った歩様で、グイグイ歩く方がいいですか?
久:あの馬はいつもグイグイ歩きます。その辺は心配していないです。その上でなるべくテンションを抑えつつ、返し馬に行ってほしいです。
-:フランケルと走った時は、けっこう大人しかったですよね。
久:あれはミルコ(デムーロ騎手)が必死に抑えていました。アスコットのコースは、スタート地点まで1600mも返し馬をしないといけないので、大変だったと思います。ミルコが必死な顔で返し馬をしていました。
-:日本の競馬場は、アスコットなんかに比べたら楽ですか?
久:半周だけでいいので、だいぶ楽なんじゃないですか。
-:テンションが高くても、どうにかなるのですね。
久:1200なのでテンションが高くてもいいのですが、問題は1200を使った後ですかね。マイルCSに向けての調整が難しいかなとは思います。
-:レース間隔でいうと、安田記念を使った後のスプリンターズSになりますが、間隔が開いている分、前走を1600でゆったり走ったという馬の記憶はどうですかね?
久:その辺は関係ないと思います。1200でもカーッと行っちゃうでしょうし、流れが速い分、良いんじゃないですかね。
-:ある程度、差し傾向ですか?
久:そうだと思います。
-:新潟で「外からグランプリボス」という実況がありますか?
久:聞けるといいですね。
-:最後に、長きに渡って活躍しているグランプリボスにはファンも多いと思うので、メッセージをお願いします。
久:当日は凱旋門賞もあって、競馬が盛り上がる日だと思いますが、まずは国内のスプリンターズSで盛り上がって、凱旋門賞を楽しんで下さい。グランプリボスは馬券に絡めたり、絡めなかったりする馬ですが、左回りは合いますし、お父さんもバクシンオーで、そこそこ自信を持って挑めるので、応援して下さい。
-:頑張って下さい。有り難うございました。
久:頑張ります。有り難うございます。
(取材・写真=高橋章夫)
グランプリボス・久保公二調教助手インタビュー(前半)はコチラ⇒
1 | 2
プロフィール
【久保 公二】Koji Kubo
高校1年の時に、笠松から中央に転厩してきたオグリキャップに憧れて、この世界に入ることを決意。それを親に納得させるため、高校2年の夏休みに北海道の荻伏牧場(ブルーインベスターズの前身)に一ヶ月間、丸々アルバイトに行き、なんと卒業後は同場に就職して2年間勤務。当時の思い出の馬はシルクムーンライトで、1歳の馴致で入ってきたウイニングチケットにも跨ったことがある。トレセン勤務は吉永猛厩舎からで、定年解散後は伊藤雄二厩舎に8年間勤務し、ニホンピロニールやメイショウカチドキ、ロードアトラスなどを担当。現在は矢作芳人厩舎に所属。これまでにグランプリボス、スーパーホーネットを担当するなど、名門厩舎の快進撃を支えている。
【高橋 章夫】 Akio Takahashi
1968年、兵庫県西宮市生まれ。独学でモノクロ写真を撮りはじめ、写真事務所勤務を経て、97年にフリーカメラマンに。
栗東トレセンに通い始めて18年。『競馬ラボ』『競馬最強の法則』ほか、競馬以外にも雑誌、単行本で人物や料理撮影などを行なう。これまでに取材した騎手・調教師などのトレセン関係者は数百人に及び、栗東トレセンではその名を知らぬ者がいないほどの存在。取材者としては、異色の競馬観と知識を持ち、懇意にしている秋山真一郎騎手、川島信二騎手らとは、毎週のように競馬談義に花を咲かせている。
毎週、ファインダー越しに競走馬と騎手の機微を鋭く観察。馬の感情や個性を大事に競馬に向き合うことがポリシー。競走馬の顔を撮るのも趣味の一つ。
■公式Twitter
@aklab0328さんをフォロー