10R
					1992/4/26(日) 3回京都2日目
天皇賞(春) (GⅠ)
- 晴
- 良
- 4歳上オープン 牡・牝 定量
- 芝3200m 14頭 15:40発走
京都競馬場・芝3200m
 
		コース解説
				年に1度、天皇賞(春)のために使用されるコース。向正面半ばからスタートして最初のコーナーまでは417m。1周目の丘はゆっくり上り下りし、2回目の坂の上りあたりからペースが速くなり、一気に下ってゴールまで流れ込む。
道中のペース次第で、レースの上がりが34秒台前半になることもあれば、36秒台に突入することも。よって逃げ馬、鞍上のタイプはシッカリと把握しておく必要がある。ただし、キタサンブラックのような実力馬はともかく、スタートからの逃げ切りはほぼない。レース途中で主導権を奪って押し切った12年ビートブラックの例もあるが、スローペースで逃げても決め手のある馬に交わされる。基本は逃げ切りは困難なコースと言える。
とは言っても、直線だけの追い込みで勝つのも難しい。2周目の坂から徐々にポジションを上げ、ロングスパートで押し切るというのが勝ちパターン。自ら位置取りを押し上げることができる機動力が欲しい。また、道中の距離損が少ないにこしたことはない。よって、内枠が有利となりやすい。
		道中のペース次第で、レースの上がりが34秒台前半になることもあれば、36秒台に突入することも。よって逃げ馬、鞍上のタイプはシッカリと把握しておく必要がある。ただし、キタサンブラックのような実力馬はともかく、スタートからの逃げ切りはほぼない。レース途中で主導権を奪って押し切った12年ビートブラックの例もあるが、スローペースで逃げても決め手のある馬に交わされる。基本は逃げ切りは困難なコースと言える。
とは言っても、直線だけの追い込みで勝つのも難しい。2周目の坂から徐々にポジションを上げ、ロングスパートで押し切るというのが勝ちパターン。自ら位置取りを押し上げることができる機動力が欲しい。また、道中の距離損が少ないにこしたことはない。よって、内枠が有利となりやすい。
1番人気の信頼度
- 高
- 中
- 低
						高=1番人気の勝率39%以上
中=1番人気の勝率26〜39%未満
低=1番人気の勝率26%未満
					
	
				中=1番人気の勝率26〜39%未満
低=1番人気の勝率26%未満
勝負決め手
- 逃
- 先
- 差
- 追
						 =脚質の勝率1位
=脚質の勝率2位
					
	
				=脚質の勝率2位
買いの法則
騎手ベスト5
枠順ベスト5
| 順位 | 枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 25.0 | 25.0 | --- | |
| 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 33.3 | 33.3 | --- | |
| 3 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0.0 | 40.0 | --- | |
| 4 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0.0 | 33.3 | --- | |
| 5 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0.0 | 16.7 | --- | 
種牡馬ベスト5
脚質ベスト4
| 順位 | 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 先行 | 2 | 1 | 2 | 12 | 11.8 | 29.4 | --- | 
| 2 | 差し | 0 | 1 | 0 | 8 | 0.0 | 11.1 | --- | 
| 3 | 追込 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0.0 | 0.0 | --- | 
| 4 | 逃げ | 0 | 0 | 0 | 2 | 0.0 | 0.0 | --- | 
※集計期間:2023年1月1日から現在まで
 
	 
	

 
