11R

2025/11/8(土) 5回東京1日目

京王杯2歳ステークス (GⅡ)

  • 2歳オープン (国)(指) 馬齢
  • 芝1400m 16頭 15:35発走
  • 本賞金 3800万 1500万 950万 570万 380万
my予想印ジェネレーター

レース結果

馬名 性齢 斤量 騎手 単勝 タイム 着差 通過順 上り 調教師 馬体重 α β Ω Ω指数
1 5 10 牡2 56.0 1 1.8 1:20.9 ②② 33.6 468(-6) オメガ指数を見るには、
会員の方はログイン
会員でない方は会員登録
してご覧下さい
2 6 12 牡2 56.0 8 19.7 1:21.4 ⑩⑩ 33.5 444(+12)
3 7 14 牝2 55.0 12 67.4 1:21.4 クビ ⑭⑭ 33.0 416(0)
4 1 2 牡2 56.0 6 14.6 1:21.4 ハナ ⑧⑥ 33.6 432(-4)
5 2 3 牡2 56.0 4 12.0 1:21.5 アタマ ①① 34.3 476(+4)
6 4 7 牡2 56.0 10 36.5 1:21.7 11/4 ④④ 34.1 486(+4)
7 8 15 牡2 56.0 16 351.4 1:21.8 1/2 ⑮⑮ 33.3 464(-2)
8 4 8 牡2 56.0 13 70.7 1:21.8 アタマ ⑫⑫ 33.6 452(+8)
8 8 16 牡2 56.0 3 8.2 1:21.8 アタマ ⑥⑥ 34.1 468(+6)
10 3 6 牡2 56.0 2 7.6 1:22.0 11/4 ⑥⑥ 34.3 428(-6)
11 1 1 牡2 56.0 7 19.5 1:22.0 ハナ ④④ 34.4 472(0)
12 2 4 牡2 56.0 5 12.1 1:22.0 ハナ ⑧⑥ 34.3 468(-2)
13 3 5 牡2 56.0 9 31.4 1:22.0 クビ ⑩⑩ 34.0 486(-2)
14 6 11 牡2 56.0 15 230.0 1:22.2 11/4 ⑯⑮ 33.6 430(+2)
15 7 13 牝2 55.0 11 64.5 1:22.4 11/4 ③③ 35.0 444(0)
16 5 9 牝2 55.0 14 90.3 1:22.9 ⑫⑫ 34.8 464(+4)

払い戻し

単勝 10 180円 馬単 10-12 1,940円
複勝 10
12
14
130円
380円
760円
ワイド 10-12
10-14
12-14
640円
1,880円
6,640円
枠連 5-6 1,480円 3連複 10-12-14 14,310円
馬連 10-12 1,510円 3連単 10-12-14 37,670円

通過順

 1着 2着 3着 上がり最速馬
1コーナー
2コーナー
3コーナー (*3,10)13(1,7)(6,16)(2,4)(5,12)(9,8)14,15,11
4コーナー 3,10,13(1,7)(2,4,6,16)(5,12)(9,8)14(11,15)

通過タイム

200m 12.7 (12.7)
400m 11.0 (23.7)
600m 11.5 (35.2)
800m 12.0 (47.2)
1000m 11.4 (58.6)
1200m 11.0 (1:09.6)
1400m 11.3 (1:20.9)
ペース:スロー (+1.5)
テン:4F 47.2 - 3F 35.2/上がり:4F 45.7 - 3F 33.7

レース後のコメント

1着 ダイヤモンドノット(ルメール騎手)

「楽勝でしたね。スタートはとても良かった。前半は自分のペースで走れましたし、我慢ができました。馬は落ち着いて直線もいい感じで坂を上ってからの手応えも良かった。息が入ってもう一度伸びてくれました。能力がありますね。

前走は負けてしまいましたが、きょうはコンディションが良かったです。福永厩舎のおかげでベストコンディションだった。勝てて良かったです」

1着 ダイヤモンドノット(福永祐一調教師)

「絞れて良い体つきでしたが、テンションが心配だった。やはり馬場入りの時にちょっとエキサイトしたが、ジョッキーがなだめてくれて、許容範囲でゲートに入れました。スタートも良く、行きたいところもありましたが、いいリズムで2番手に納めてくれて、見ていてもリラックスしているのがわかったし、安心して見ていた。

思っていたよりも強かったですね。1400mはリズム的に合っています。現状ベストな距離ですね。1600mもこなせると思うが、使ってみないと分かりません。3歳のGⅠはマイルしかないので、こなせるようにしていきたいです。

ただ、ここまで結構使ってきていて、今回体も余裕があるわけではなかったので、レース後の疲労とそこからの回復度合いを考えて、次を考えたいと思います」

この記事をシェアする