トピックスTopics
【菊花賞】自在性が武器のミュゼエイリアン「どんなレースでも出来る」
2015/10/21(水)
21日、日曜京都11レース・菊花賞(G1)の追い切りが美浦トレセンで行われた。前走、セントライト記念2着のミュゼエイリアン(牡3、美浦・黒岩厩舎)は、助手を背に南ウッドチップコースで追われ、4F54.1-39.8-13.0秒をマークした。
【黒岩陽一調教師のコメント】
「前走は、欲を言えばひと夏を越えてもっと大きく成長してほしいという状態で臨みましたが、それでもしっかり走って結果を出してくれたので力があるなと感じました。ジョッキーの話では、レース前は思ったよりチャカチャカしてウルさい感じの動きだったようです。いざレースになってみればゲートも行儀良く立っていられましたし、スタートも上手に切って道中も良いバランスでリズム良く走れていたので、これなら楽しみとジョッキーからコメントをもらいました。
この中間は、夏休み後にセントライト記念を使ったあとでしたし、状態が良くなったとすぐ感じることが出来ました。1週前追い切りも含めて調整しやすく順調に進めることが出来たと思います。今日の最終追い切りは、ウッドチップコースで単走で行いました。リズム良く走ることと最後に仕掛けてからの反応を確かめましたが、とても良い追い切りだったと思います。よく春のうちに毎日杯という重賞を勝てたと思うくらい、成長をするのはもう少し先だと思っていました。まだ成長の余地を残したなかで春のクラシックに参加して、よく走ってくれたなと思っています。
段々と成長して、ジョッキーの思い通りにリズム良く走れるようになってきたことがこの馬のセールスポイントだと思います。3000という距離は初めてですけど、ジョッキーの思うようにリズム良く走ってくれるという点では、期待を持って送り出すことが出来そうです。レースに関してはジョッキーにお任せではありますが、それまでに良い状態にしてリズム良く走れることだけを心掛けて調整してきましたし、前半に消耗のないように上手く運べればチャンスがあるのではないかなと思っています。レースに注文が付くタイプではありませんし、枠順や展開なりにどんなレースでも出来ると思っています。
出来れば内枠の方が良いのではないかな、とは思います。春から3冠レースに全て参加することが出来ました。一戦ごとにしっかり成長を見せてくれていますし、3000という距離に関しても上手に走ってくれるのではないかと思いますので、応援のほどをよろしくお願いいたします」


関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/22(金) ダノンデサイルと挑んだイギリス遠征は本領発揮ならず【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/22(金) 【キーンランドC】金言コメントに注目!「外枠→内枠」で大変身が期待できる特注馬
- 2025/8/22(金) 期待の自厩舎2歳馬コンビ登場!力を合わせて新馬戦勝利に挑む!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/8/21(木) 新潟2歳Sはリネンタイリンに騎乗【柴田大知コラム】
- 2025/8/21(木) 【キーンランドC】馬券率5割!札幌芝1200mで驚異的な成績を残す「激アツ種牡馬」
- 2025/8/20(水) 【新潟2歳S】将来性豊かなサンアントワーヌが若駒の重賞に臨む
- 2025/8/17(日) 【中京記念】うら若き乙女が並みいる古馬を打ち破る!マピュースが重賞初V!
- 2025/8/17(日) 【札幌記念】一昨年のリベンジ果たす!トップナイフが重賞初制覇!