トピックスTopics
オークス、エリザベス女王杯を勝ったダンスパートナーが死亡
2016/10/15(土)
14日、1995年のオークス、1996年のエリザベス女王杯を勝ったダンスパートナーが蹄葉炎ため死亡した。24歳だった。
同馬は栗東・白井寿昭厩舎から1995年1月末に小倉でデビューして新馬勝ち。続くエルフィンS、チューリップ賞と連続で2着に入り、桜花賞でもワンダーパヒュームにクビ差の2着と、デビューからわずか2カ月半でクラシックの主役に躍り出た。続くオークスは後方から鋭い追い込みを決めてG1の舞台で重賞初制覇を果たした。夏にはフランスに遠征してノネット賞(G3)で2着、ヴェルメイユ賞(G1)で6着。帰国初戦は牡馬相手の菊花賞に挑戦し1番人気(5着)に支持された。
古馬となってからも堅実な走りを続け、京阪杯で重賞2勝目、秋には古馬に開放されたエリザベス女王杯で2度目のG1制覇を果たした。その後は勝ち星を増やせなかったが、宝塚記念3着、引退レースとなったエリザベス女王杯でも2着に入るなど、国内で掲示板を外したのが僅か3回という安定感抜群の走りを見せた。
母としては、フェデラリストが重賞2勝を挙げるなど、8頭のうち6頭がJRAで勝ち星を挙げ、フェデラリストを含め3頭がオープン入り。きょうだいに菊花賞馬ダンスインザダーク、桜花賞、ヴィクトリアMを勝ったダンスインザムード、重賞を3勝したエアダブリン、未勝利ながら種牡馬入りして菊花賞3着馬ユウキソルジャーを送り出しているトーセンダンスらがおり、その血を後世に繋いでいる。秋華賞に出走するカイザーバルはめいにあたる。
- ダンスパートナー(牝24)
- 父:サンデーサイレンス
- 母:ダンシングキイ
- 母父:Nijinsky
- 通算成績:25戦4勝
- 重賞勝利:
- 96年エリザベス女王杯(G1) 95年優駿牝馬(G1)96年京阪杯(G3)
「オークス(GI)を勝ったことはもちろんですが、フランス遠征で敗れはしたもののヴェルメイユ賞(G1)で一番人気に推されたことが、驚きとともにとても嬉しかったことを覚えています。母としても重賞勝ち馬のフェデラリストを輩出するなど、20歳を超えるまでよく頑張ってくれました。この血統をこれからも大切に育てていきたいと思います。」
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/16(水) 【小倉記念】得意な条件で臨むエピファニーが再びの重賞制覇へ!
- 2025/7/15(火) 【セレクトセール2025・2日目】キタサン祭りの次はイクイノックス!歴代3位タイの5億8000万円馬が誕生
- 2025/7/14(月) 【セレクトセール2025・1日目】夏のキタサン祭り!落札額トップ3をキタサンブラック産駒が独占
- 2025/7/13(日) 【七夕賞】アタマ差の大接戦!柴田大知騎手&コスモフリーゲンが重賞制覇!
- 2025/7/14(月) 【2歳馬情報】春秋グランプリ馬クロノジェネシスの息子がデビュー!
- 2025/7/13(日) 【七夕賞】過去のデータが証明!驚異的な好走率を誇る「黄金枠」が今年も炸裂するか?
- 2025/7/11(金) 競馬場で観戦される皆様に今一度お願いがあります。【高田潤コラム】
- 2025/7/11(金) 七夕賞は久しぶりのドゥラドーレスとのコンビ!リベンジへ【戸崎圭太コラム】