トピックスTopics
【POG】ブエナビスタの初仔コロナシオンが豪快に差し切りV!…京都新馬
2016/10/16(日)

10月16日(日)、4回京都5日目5Rで2歳新馬(芝1800m)が行なわれ、C.ルメール騎手騎乗の1番人気・コロナシオン(牝2、栗東・池添学厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:50.0(良)。
2着には1馬身1/4差で3番人気・サトノシャーク(牡2、栗東・池江寿厩舎)、3着にはクビ差で9番人気・オースタラ(牝2、栗東・牧田厩舎)が続いて入線した。
名牝ブエナビスタの初仔・コロナシオンのデビュー戦。長い向こう正面でまず先頭に立ったのはフィールドステイ。ゆったりとした流れを作り、レッドオルガ、サトノシャークは中団。注目のコロナシオンは後方3番手をゆうゆうと追走する。
坂の下りでペースが上がってもコロナシオンは馬の気持ちに任せてまだ後方。直線に入り、逃げるフィールドステイにオースタラが並びかけ、2頭が後続を突き離しにかかる。そこへゴーサインが出たコロナシオンが大歓声とともにグングン迫ると、残り50mで並ぶ間もなく一気に交わしてゴール。2着はコロナシオンの内で脚を伸ばしてきたサトノシャーク。2番人気のレッドオルガは伸びを欠いて5着に敗れた。
勝ったコロナシオンは、ジャパンC、天皇賞(秋)などG1を6勝した名牝ブエナビスタの初仔で、クラブでの募集価格は7000万円。その血統から大きな注目を集め、調教でも機敏な動きを見せていたが、直線でエンジンが掛かってからの脚はまさに豪快のひと言。母譲りの豪脚で期待通りの初陣を飾った。
馬主は有限会社サンデーレーシング、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「戴冠式(西)」。
「序盤は進んでいかず、心配しましたが、最後は血のなせる業ですね。大事に使っていきたかったので、今まで一杯に追うことがなかったので、これだけの脚をつかってくれるとはびっくりしました。やっぱりいい瞬発力を持っていますね。今後は状態をみて決めていきたいです」
「ピッチ走法でエンジンのかかりが遅かったですね。でも、反応してからはいい脚をつかってくれました。能力がありますね」
- コロナシオン
- (牝2、栗東・池添学厩舎)
- 父:キングカメハメハ
- 母:ブエナビスタ
- 母父:スペシャルウィーク


※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/8(金) レパードSはジャナドリアに初騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/8(金) 前世はペンギン!?レジェンドとの意外な共通点発見!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/8/7(木) 感触ある馬が揃っています【柴田大知コラム】
- 2025/8/7(木) 【!】金沢競馬場厩舎地区で大規模な浸水被害発生
- 2025/8/8(金) 【CBC賞】先週はピューロマジック推奨!今週も発見「ワケアリ推奨馬」を限定公開
- 2025/8/8(金) 【エルムS】今年は1頭だけ!昨年も2ケタ人気で激走の「プラチナ条件」該当馬
- 2025/8/7(木) 【レパードS】重賞最強データ!若駒のポテンシャルを開花させる「いぶし銀ジョッキー」に注目
- 2025/8/7(木) 【CBC賞】重賞最強データ!中京芝1200mで穴馬券を量産する「尾張スプリント厩舎」