トピックスTopics
【富士S】超スローも何のその、ヤングマンパワーが内から抜け出して重賞連勝!
2016/10/22(土)
![ヤングマンパワー](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201610/161022_youngmanpower.jpg?1477124851)
10月22日(土)、4回東京6日目11Rで第19回富士ステークス(G3)(芝1600m)が行なわれ、戸崎圭太騎手騎乗の3番人気・ヤングマンパワー(牡4、美浦・手塚厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:34.0(良)。
2着には3/4馬身差で4番人気・イスラボニータ(牡5、美浦・栗田博厩舎)、3着には半馬身差で2番人気・ダノンプラチナ(牡4、美浦・国枝厩舎)が続いて入線した。
1番人気に支持されたロードクエスト(牡3、美浦・小島茂厩舎)は9着に敗れた。
ロードクエストがやや出負け。先手を主張する馬がいない中、テイエムイナズマが押し出されるようにハナへ。2番手にマイネルアウラート、3番手のインにヤングマンパワー。ダノンプラチナもやや前目のポジションで、イスラボニータはその直後のインコースで脚を溜める。ロードクエストは変わらず最後方に待機。条件戦のような超スローペースでレ―スは進み、馬群が固まって直線へ。
マイネルアウラート、テイエムイナズマが前で叩き合うが、開いた内からヤングマンパワー、イスラボニータが接近。ロードクエストは大外に持ち出す。残り200mでヤングマンパワーが先頭、内からイスラボニータが迫るが、最後は4分の3馬身差をつけて先頭でゴールを駆け抜けた。2着にイスラボニータ、3着には外からジリジリと差を詰めたダノンプラチナが入った。
勝ったヤングマンパワーはデビュー3戦目でアーリントンCを制するなど早くから活躍を見せていたものの、その後は勝ち星から遠ざかる日々が続き、3勝目を挙げたのは降級戦となった3走前の多摩川S。ここを58キロを背負いながら勝利すると、次走の関屋記念も連勝、1年5ヶ月ぶりの重賞制覇を飾った。今回は前走に続いての3連勝となり、この秋の最大目標であるマイルCSに向けて視界良しといったところだ。
馬主は星野壽市氏、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「若者の力」。
- ヤングマンパワー
- (牡4、美浦・手塚厩舎)
- 父:スニッツェル
- 母:スナップショット
- 母父:サンデーサイレンス
- 通算成績:15戦5勝
- 重賞勝利:
- 16年富士S(G3)
- 16年関屋記念(G3)
- 15年アーリントンC(G3)
![ヤングマンパワー](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201610/161022_youngmanpower02.jpg?1477124851)
![ヤングマンパワー](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201610/161022_youngmanpower03.jpg?1477124851)
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/7(金) 小倉でも吹雪が、、【高田潤コラム】
- 2025/2/7(金) 巻き返しへ!東京新聞杯はジュンブロッサムに騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/7(金) 落馬乗り越え復活!バリバリ乗る小倉競馬と"ジョッキー以外でやりたい仕事"【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/2/6(木) 【佐賀記念】肥前の地で見せた二枚腰!メイショウフンジンが悲願の重賞初制覇!
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】冬季限定!1回東京開催の「神ポジション」を取れる魅惑の1頭
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】先週は9番人気エイシンフェンサー推奨!メガヒット連発「虎の勝率」とは(PR)
- 2025/2/6(木) 雪予報を乗り切って絶好のコンディション【柴田大知コラム】
- 2025/2/7(金) 【きさらぎ賞】重賞最強データ!先週シルクロードS爆穴ワンツーの「部門1位」を獲得した激走候補