トピックスTopics
【菊花賞】サトノダイヤモンドが早め先頭から後続を完封 悲願のG1初制覇!
2016/10/23(日)
10月23日(日)、4回京都7日目11Rで第77回菊花賞(G1)(芝3000m)が行なわれ、C.ルメール騎手騎乗の1番人気・サトノダイヤモンド(牡3、栗東・池江寿厩舎)が優勝。勝ちタイムは3:03.3(良)。
2着には2馬身半差で9番人気・レインボーライン(牡3、栗東・浅見厩舎)、3着にはハナ差で6番人気・エアスピネル(牡3、栗東・笹田厩舎)が続いて入線した。
ミライヘノツバサとサトノエトワールが後続を離して1周目のスタンド前へ。行きたがる馬も多い中、サトノダイヤモンドは7番手のインで脚を溜める。カフジプリンス、レッドエルディスト、ディーマジェスティはその直後に付けて中団からの追走。向こう正面半ばで後方にいたシュペルミエールが馬場の内をするするとスパート。コスモジャーベ、プロディガルサンらもポジションを上げていくが、サトノダイヤモンドはジッとマイペース。坂の下りから徐々にポジションを上げると、ディーマジェスティ、レインボーラインも好位まで上がっていく。
ミライヘノツバサが17頭を引き連れて直線に向くと、抜群の手応えでサトノダイヤモンドがミライヘノツバサを交わし去って一気に先頭。内を突いてエアスピネル、外からディーマジェスティ、レインボーラインも脚を伸ばすが、サトノダイヤモンドはそれらを全く寄せ付けず、2着レインボーラインに2馬身半差の完勝。クラシック最後の1冠を制した。
勝ったサトノダイヤモンドは、皐月賞3着、ダービーはハナ差の2着。あと一歩のところでビッグタイトルを逃してきたが、クラシック最後の一戦で悲願のG1初制覇。里見治オーナーにとっても嬉しいG1初制覇で、鞍上のC.ルメール騎手は初のクラシック制覇。そして父のディープインパクトは初の菊花賞制覇で、史上初となる異なる産駒による同一年の牡馬クラシック3冠を制した。
生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「冠名+宝石名。流星の形から連想」。
- サトノダイヤモンド
- (牡3、栗東・池江寿厩舎)
- 父:ディープインパクト
- 母:マルペンサ
- 母父:Orpen
- 通算成績:7戦5勝
- 重賞勝利:
- 16年菊花賞(G1)
- 16年神戸新聞杯(G2)
- 16年きさらぎ賞(G3)
里見治オーナーは馬主歴24年で初のG1制覇!
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/2(日) 【根岸S】府中に光った超新星!コスタノヴァが東京ダート5戦5勝でタイトル奪取
- 2025/2/2(日) 【シルクロードS】ついに掴んだ栄光!川又賢治騎手&エイシンフェンサーが重賞初V
- 2025/2/2(日) 【シルクロードS】馬券率6割超え!土曜京都の「最新トレンド」から浮上した逆転候補
- 2025/2/1(土) 【シルクロードS】過去10年で9勝!京都開催時の「最強枠」を引き当てた豪運ホース
- 2025/1/31(金) 中山最終週は土日で6勝!AJCC勝利の勢いに乗る【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/2(日) 【根岸S】コース形態に潜む落とし穴!過去2ケタ人気馬激走の「隠れ勝負枠」を引いた1頭
- 2025/1/31(金) ジャンプ通算150勝!!【高田潤コラム】
- 2025/1/31(金) ハナ差は分かる!?レアなトゥギャザーゴールイン!【永島まなみ騎手コラム】