トピックスTopics
【菊花賞】サトノダイヤモンドが早め先頭から後続を完封 悲願のG1初制覇!
2016/10/23(日)

10月23日(日)、4回京都7日目11Rで第77回菊花賞(G1)(芝3000m)が行なわれ、C.ルメール騎手騎乗の1番人気・サトノダイヤモンド(牡3、栗東・池江寿厩舎)が優勝。勝ちタイムは3:03.3(良)。
2着には2馬身半差で9番人気・レインボーライン(牡3、栗東・浅見厩舎)、3着にはハナ差で6番人気・エアスピネル(牡3、栗東・笹田厩舎)が続いて入線した。
ミライヘノツバサとサトノエトワールが後続を離して1周目のスタンド前へ。行きたがる馬も多い中、サトノダイヤモンドは7番手のインで脚を溜める。カフジプリンス、レッドエルディスト、ディーマジェスティはその直後に付けて中団からの追走。向こう正面半ばで後方にいたシュペルミエールが馬場の内をするするとスパート。コスモジャーベ、プロディガルサンらもポジションを上げていくが、サトノダイヤモンドはジッとマイペース。坂の下りから徐々にポジションを上げると、ディーマジェスティ、レインボーラインも好位まで上がっていく。
ミライヘノツバサが17頭を引き連れて直線に向くと、抜群の手応えでサトノダイヤモンドがミライヘノツバサを交わし去って一気に先頭。内を突いてエアスピネル、外からディーマジェスティ、レインボーラインも脚を伸ばすが、サトノダイヤモンドはそれらを全く寄せ付けず、2着レインボーラインに2馬身半差の完勝。クラシック最後の1冠を制した。
勝ったサトノダイヤモンドは、皐月賞3着、ダービーはハナ差の2着。あと一歩のところでビッグタイトルを逃してきたが、クラシック最後の一戦で悲願のG1初制覇。里見治オーナーにとっても嬉しいG1初制覇で、鞍上のC.ルメール騎手は初のクラシック制覇。そして父のディープインパクトは初の菊花賞制覇で、史上初となる異なる産駒による同一年の牡馬クラシック3冠を制した。
生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「冠名+宝石名。流星の形から連想」。
- サトノダイヤモンド
- (牡3、栗東・池江寿厩舎)
- 父:ディープインパクト
- 母:マルペンサ
- 母父:Orpen
- 通算成績:7戦5勝
- 重賞勝利:
- 16年菊花賞(G1)
- 16年神戸新聞杯(G2)
- 16年きさらぎ賞(G3)





里見治オーナーは馬主歴24年で初のG1制覇!
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/23(木) トレセンにあの方が来て騒然【柴田大知コラム】
- 2025/10/23(木) 【菊花賞】重賞最強データ!波乱を生む“名門厩舎”が今年も仕掛ける!
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶