トピックスTopics
【有馬記念】サトノダイヤモンドが古馬撃破!キタサン差し切りG1連勝!
2016/12/25(日)

12月25日(日)、5回中山9日目10Rで第61回有馬記念(G1)(芝2500m)が行なわれ、C.ルメール騎手騎乗の1番人気・サトノダイヤモンド(牡3、栗東・池江寿厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:32.6(良)。
2着にはクビ差で2番人気・キタサンブラック(牡4、栗東・清水久厩舎)、3着には半馬身差で3番人気・ゴールドアクター(牡5、美浦・中川厩舎)が続いて入線した。
マルターズアポジーが逃げる。2番手のキタサンブラックを4~5馬身ほど離しての単独先頭。3番手にゴールドアクター、その後ろにアドマイヤデウス。外にマリアライト、ミッキークイーンと続き、中団にサトノダイヤモンド。サウンズオブアースは中団やや後方で、シュヴァルグランと並んでの追走。1000m通過が1分1秒0と平均ペースで流れる。
2コーナーでサトノダイヤモンドが動き、キタサンブラックの後ろ早め3番手に付ける。サトノノブレスが3コーナーでマクリ気味に進出、ペースが速くなる。マルターズアポジーのリードがなくなって、キタサンブラックが4角で先頭に並びかけて最後の直線へ。直線に向いて、キタサンブラックとゴールドアクターが並んで叩き合う。残り200mでキタサンが1馬身ほどのリードをとるが、外から伸びてきたのがサトノダイヤモンド。1完歩ずつ差を詰めて、最後は2頭並んでゴールイン。際どい体勢となったがサトノダイヤモンドが捕らえたところがゴール板だった。
勝ったサトノダイヤモンドは皐月賞で3着、日本ダービーでハナ差の2着と春クラシックでは惜敗が続いた。負けられない秋、神戸新聞杯1着をステップにして挑んだ菊花賞を2馬身半差で勝利し、悲願のG1タイトルを手に入れた。今回は古馬との初対戦だったが、並み居る強豪を相手に見事な勝利を収めた。菊花賞馬が同年の有馬記念を制するのは12年ゴールドシップ以来、4年ぶり8頭目となった。
馬主は里見治氏、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「冠名+宝石名。流星の形から連想」。
- サトノダイヤモンド
- (牡3、栗東・池江寿厩舎)
- 父:ディープインパクト
- 母:マルペンサ
- 母父:Orpen
- 通算成績:8戦6勝
- 重賞勝利:
- 16年有馬記念(G1)
- 16年菊花賞(G1)
- 16年神戸新聞杯(G2)
- 16年きさらぎ賞(G3)






※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】異色ローテの結末!?樫の女王に逆らうのは…
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】狙いは伏兵!元ジョッキーが狙う魅惑の穴馬