トピックスTopics
【AJCC】タンタアレグリアがインから抜け出して念願の重賞初制覇!
2017/1/22(日)

1月22日(日)、1回中山7日目11Rで第58回アメリカJCC(G2)(芝2200m)が行なわれ、蛯名正義騎手騎乗の7番人気・タンタアレグリア(牡5、美浦・国枝厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:11.9(良)。
2着には半馬身差で1番人気・ゼーヴィント(牡4、美浦・木村厩舎)、3着には1馬身1/4差で3番人気・ミライヘノツバサ(牡4、美浦・伊藤大厩舎)が続いて入線した。
各馬横一線の揃ったスタート。外からクリールカイザーが先頭に立ち、1馬身のリードをとる。2番手にリアファル、3番手にミライヘノツバサと人気2頭が続く。その後ろにシングウィズジョイ、タンタアレグリアが中団内目のインコース。ゼーヴィントはやや離れて中団を追走する。前半の1000mが59秒6とやや速い流れの中、後方待機勢は3コーナー過ぎから進出。前の集団が一かたまりになって4コーナーから直線へ。
外から早めに動いたルミナスウォリアー、そして人気のゼーヴィントが上がってくるが、直線半ばで後方にいたシングウィズジョイが落馬。前の争いは先に仕掛けたミライヘノツバサが粘るが、内からタンタアレグリアがそれを交わす。外のゼーヴィントと激しい叩き合いとなったが、3/4馬身ほどの差を保ったままタンタアレグリアが先頭でゴール、念願の重賞タイトルを手に入れた。
勝ったタンタアレグリアは3歳時に青葉賞で2着に入り、日本ダービーにも出走するなど早くから素質の高さを見せていたが、菊花賞4着、昨年の天皇賞(春)で4着と勝ちきれない競馬が続いていた。今回は8ヶ月ぶりのレースであったが、インコースからロスなく抜け出す競馬で悲願の重賞タイトルを手に入れた。この春にはG1制覇の期待もかかる。
馬主は株式会社G1レーシング、生産者は白老町の(有)社台コーポレーション白老ファーム。馬名の意味由来は「たくさんの喜び、これほど多くの歓喜(西)」。
- タンタアレグリア
- (牡5、美浦・国枝厩舎)
- 父:ゼンノロブロイ
- 母:タンタスエルテ
- 母父:Stuka
- 通算成績:14戦3勝
- 重賞勝利:
- 17年AJCC(G2)


※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/19(土) 【小倉記念】馬場バイアス炸裂!競馬の常識を覆す「外枠の追い込み馬」が狙える理由
- 2025/7/18(金) 今年も夏の福島リーディングへ!最終週に臨む【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/18(金) 光のような球と突き刺すようなスロー!始球式で炸裂した魔球・まなみボール!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/18(金) 【小倉記念】はるばる来たぜ小倉へ!過去データが証明「勝負遠征」で挑む激アツホース
- 2025/7/17(木) 七夕賞を勝つことができました【柴田大知コラム】
- 2025/7/17(木) 【小倉記念】重賞最強データ!重ハンデ上等!!血統が示す小倉適性を実証する馬!
- 2025/7/16(水) 【小倉記念】得意な条件で臨むエピファニーが再びの重賞制覇へ!
- 2025/7/15(火) 【セレクトセール2025・2日目】キタサン祭りの次はイクイノックス!歴代3位タイの5億8000万円馬が誕生