トピックスTopics
【京都金杯】マイル路線の主役へ!ラビットラン2枠2番、レッドアンシェルは5枠7番
2018/1/5(金)

牡馬に挑むラビットランは2枠2番
2018年1月6日(土)、1回京都1日目に行われる第56回 京都金杯(G3)(4歳上 国際 指定 ハンデ 芝1600m)の枠順が発表された。
【京都金杯・総力特集】馬体FOCUS、データ分析など予想に役立つコンテンツが満載!
混沌とするマイル路線で、勢い十分の明け4歳世代が多くエントリーしてきた。ローズS(G2)を勝ち、秋華賞(G1)でも4着したラビットラン(牝3、栗東・角居厩舎)は、2枠2番に決まった。トップハンデ55キロを背負った前走のターコイズS(G3)では外から早めに仕掛けて4着。年明け初戦に牡馬との混合戦を選び、ハンデは54キロ。終いの脚は確実で、2018年のマイル戦線の主役に名乗りを上げたいところだ。
リゲルSを快勝した5枠7番レッドアンシェル(牡3、栗東・庄野厩舎)も有力の一頭。3歳春はアーリントンC(G3)でペルシアンナイトの2着、NHKマイルC(G1)でも4着と世代トップクラスの力を証明してきた。秋初戦の富士S(G3)はエアスピネル、イスラボニータらに続く4着。古馬の一線級とも互角に戦っており、先行できるスピードを持っているだけに開幕週の馬場も向くだろう。
堅実な末脚が武器のキョウヘイ(牡3、栗東・宮本厩舎)は、8枠12番に決定。初重賞制覇を飾ったシンザン記念の舞台で約1年ぶりの勝利を狙う。きさらぎ賞(G3)、カシオペアSと京都コースで強さを発揮する4枠4番アメリカズカップ(牡3、栗東・音無厩舎)も侮れない。
迎え撃つ古馬勢では、マイルチャンピオンS(G1)6着のブラックムーン(牡5、栗東・西浦厩舎)が6枠9番、同7着のクルーガー(牡5、栗東・高野厩舎)が8枠13番。ともにマイルCSでの直線の伸びには目を見張るものがあり、切れ味が生きる展開になれば突き抜ける力は持っている。
2017年のサマーマイル王者の8枠12番ウインガニオン(牡5、栗東・西園厩舎)は開幕週の馬場は大歓迎。登録メンバーに強力な先行馬もおらず、この馬が主導権を握るだろう。京都金杯の発走は15時45分。枠順は以下の通り。
※枠-馬番 馬名 斤量
(性齢、所属・調教師、騎手)の順に表記
1-1 マサハヤドリーム 54
(牡6、栗東・今野、岩崎翼)
2-2 ラビットラン 54
(牝4、栗東・角居、藤岡康)
3-3 マイネルアウラート 57
(牡7、美浦・高橋裕、丹内)
4-4 アメリカズカップ 56
(牡4、栗東・音無、松山)
4-5 カラクレナイ 54
(牝4、栗東・松下、池添)
5-6 ダノンメジャー 56.5
(牡6、栗東・橋口慎、北村友)
5-7 レッドアンシェル 56
(牡4、栗東・庄野、幸)
6-8 ストーミーシー 54
(牡5、美浦・斎藤誠、大野)
6-9 ブラックムーン 57
(牡6、栗東・西浦、武豊)
7-10 スズカデヴィアス 56.5
(牡7、栗東・橋田、藤岡佑)
7-11 キョウヘイ 55
(牡4、栗東・宮本、高倉)
8-12 ウインガニオン 57.5
(牡6、栗東・西園、津村)
8-13 クルーガー 57.5
(牡6、栗東・高野、浜中)
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】異色ローテの結末!?樫の女王に逆らうのは…
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】狙いは伏兵!元ジョッキーが狙う魅惑の穴馬