トピックスTopics
母は04年JCにも出走!ディープ産駒フィエールマンがクビ差で凌ぎ切る…東京新馬
2018/1/28(日)

1月28日(日)、1回東京2日目5Rで3歳新馬(芝1800m)が行なわれ、石橋脩騎手騎乗の1番人気・フィエールマン(牡3、美浦・手塚厩舎)が優勝。スタートはひと息ながら仕掛けて先行集団の外目を確保。3コーナーでは2番手まで押し上げて、折り合いも付き手応えは抜群。直線では鞍上が外を見ながら、軽く追っ付けながら先頭に立ち、坂を上がった辺りでムチが入ると、内から伸びてきた2着馬、3着馬の猛追を僅差ながらも封じ切った。序盤の強気のポジション取りがカギになったと思える一戦だった。勝ちタイムは1:51.3(良)。
2着にはクビ差で4番人気・サンライズシェル(牝3、美浦・国枝厩舎)、3着にはクビ差で6番人気・パストゥレイユ(牝3、美浦・田中剛厩舎)が続いて入線した。
勝ったフィエールマンの母リュヌドールはイタリアのリディアテシオ賞(G1)を勝利し、フランスのG2も2勝、ゼンノロブロイが制した04年のジャパンC(G1)にも出走し7着という戦歴もある。日本で走った産駒では同じ手塚厩舎で半姉のルヴォワールが新馬→ミモザ賞(500万下)を連勝している。馬主は有限会社サンデーレーシング、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「気高く、勇ましく(音楽用語)」。
1着 フィエールマン(石橋脩騎手)
「調教に跨った時点で、能力を秘めていると感じていました。返し馬から誘導して、うまくゲートを出したかったのですが、スタートはひと息でしたね。1800mの外枠で厳しい条件。それでも、一戦一戦が大切ですから、ペースが遅くなると見て、かちにいく競馬をしました。出していっても賢く、上手にこなせましたよ。直線も、他馬が来るだけ走ってくれた。まだまだ奥があります」
2着 サンライズシェル(C.ルメール騎手)
「いいポジションでリラックス。最後もよく伸びている。最後まで余力があり、距離はこのくらいがいい」
3着 パストゥレイユ(江田照騎手)
「初戦としては上々の内容。坂を上がって、もうひと伸びしてくれた。この先が楽しみだね」
4着 パンコミード(田辺騎手)
「遅い流れになってしまいましたが、いい脚を使っています。すぐにチャンスがあると思います」
7着 イルーシヴゴールド(蛯名騎手)
「ずっと外へ逃げ気味だった。ゆっくり運べたら違ったと思うけど、寄られてリズムが途切れたね。素質はあり、これからしっかりしてくれば」
- フィエールマン
- (牡3、美浦・手塚厩舎)
- 父:ディープインパクト
- 母:リュヌドール
- 母父:Green Tune


※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/13(日) 【七夕賞】アタマ差の大接戦!柴田大知騎手&コスモフリーゲンが重賞制覇!
- 2025/7/13(日) 【七夕賞】過去のデータが証明!驚異的な好走率を誇る「黄金枠」が今年も炸裂するか?
- 2025/7/11(金) 競馬場で観戦される皆様に今一度お願いがあります。【高田潤コラム】
- 2025/7/11(金) 七夕賞は久しぶりのドゥラドーレスとのコンビ!リベンジへ【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/12(土) 【七夕賞】直近5年で4回連対!みちのく福島で驚異の好走率を誇る「ハワイの大王」
- 2025/7/12(土) 【七夕賞】驚異の馬券率6割!夏場の難解ハンデ重賞で無類の安定感を誇る軸馬候補
- 2025/7/11(金) 【七夕賞】難解ハンデ重賞の最適解!ファンの願いを叶える「彦星馬」
- 2025/7/11(金) 笑劇の姉妹対談最終回!そして人生初の始球式へ!出るか150km!?【永島まなみ騎手コラム】