トピックスTopics
【エリザベス女王杯】モレイラ&リスグラシューが人馬ともに悲願のG1初制覇!
2018/11/11(日)
11月11日(日)、5回京都4日目11Rで第43回エリザベス女王杯(G1)(芝2200m)が行なわれ、J.モレイラ騎手騎乗の3番人気・リスグラシュー(牝4、栗東・矢作厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:13.1(良)。
2着にはクビ差で9番人気・クロコスミア(牝5、栗東・西浦厩舎)、3着には3馬身差で1番人気・モズカッチャン(牝4、栗東・鮫島厩舎)が続いて入線した。
クロコスミアがマイペースでハナを切り、ミスパンテールが2番手。ノームコアはやや行きたがる素振りで3番手の外、その後ろにモズカッチャン、レッドジェノヴァ、カンタービレ、リスグラシューと人気どころが前めのポジションを固める。ゆったりとした流れでやや縦長の隊列となり、3コーナーの下りでクロコスミアが後続を離して直線へ。
ノームコア、カンタービレと3歳馬がクロコスミアに襲いかかるが、その外から脚色良くリスグラシューが強襲。残り50mで懸命に粘るクロコスミアを捕らえて先頭でゴール。連覇を狙ったモズカッチャンも渋太く伸びてきたが3着までだった。
勝ったリスグラシューは、これまでG1で阪神JF、桜花賞、秋華賞、ヴィクトリアマイルと4度の2着に泣いていたが、ここで悲願のG1初制覇。そして鞍上のJ.モレイラ騎手も日本馬で海外G1を制しているが、JRAのG1は初勝利。本日JRA通算100勝を挙げた『持っている男』が最高のパフォーマンスを見せ付けた。
馬主は有限会社キャロットファーム、生産者は安平町のノーザンファーム。
- リスグラシュー
- (牝4、栗東・矢作厩舎)
- 父:ハーツクライ
- 母:リリサイド
- 母父:American Post
- 通算成績:16戦4勝
- 重賞勝利:
- 18年エリザベス女王杯(G1)
- 18年東京新聞杯(G3)
- 16年アルテミスS(G3)
J.モレイラ騎手はJRAG1初勝利
土屋太鳳さんがプレゼンターを務めた
クロコスミアは2年連続2着
モズカッチャンは連覇ならず3着
カンタービレは見せ場を作るも6着
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/12(水) 【エリザベス女王杯】叩き2戦目で充実一途!アドマイヤマツリが課題を克服し牝馬の頂点へ!
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!






