トピックスTopics
【スワンS】G1馬激突!マイルCSに向けて弾みをつける馬は…!?
2020/10/25(日)

昨年のスワンSはダイアトニックが鋭く差し込み優勝
昨年のスワンSは、スミヨン騎手騎乗の1番人気ダイアトニックが中団後方から追走し、直線でメンバー最速の上がり33秒6の脚を使って大外を伸び2番人気モズアスコットとハナ差の接戦を制した。先週の富士ステークス同様G1マイルチャンピオンシップの前哨戦であり、勝ち馬には同レースの優先出走権が与えられる。
安田記念6着以来となるアドマイヤマーズが秋初戦を迎える。今春は予定していたドバイ遠征がコロナ騒動の影響で中止になり、現地まで輸送したもののレースに使えず帰国と不完全燃焼に終わった。国内でジックリ調整され迎える秋初戦で、どのようなパフォーマンスを見せてくれるか期待したい。
2018年マイルチャンピオンシップ勝ち馬ステルヴィオは、京王杯スプリングカップ2着以来約5ヶ月半振りの実戦を迎える。そのマイルチャンピオンシップ以降は勝ち星に見放されているが、実力は侮れない1頭。スムーズなスタートを切れるかどうかというポイントも、結果に影響するかもしれない。
今年重賞3勝、G1ヴィクトリアマイルでも2着と存在感を示しているサウンドキアラも出走を予定。今回と同じ京都1400で行われた京都牝馬ステークスの完勝振りからも、舞台設定は申し分なし。5歳牝馬がひと夏を越えてどのような姿を見せるか注目したいところだ。
他にも芝短距離戦線の実力馬が顔を揃えており、人気薄でも馬券圏内に食い込んでくる可能性を感じさせる馬が多い。
昨年のダイアトニックだけでなく、近5年を振り返ってもメンバー最速の上がりをマークした馬の成績が良い。2015年のフィエロは2着だったが、それ以外の4頭は全て1着。メンバー構成、枠の並びが決まってからの展開予想がもちろん重要だが、各馬の瞬発力を改めて調べておくのも良いだろう。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/1(金) アイビスSDはテン乗りの騎乗馬と格上挑戦!【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/1(金) 夏を楽しみましょう!!【高田潤コラム】
- 2025/8/1(金) 【アイビスサマーダッシュ】前走は致命的不利!メルマガ限定「ワケアリ推奨馬」を限定公開
- 2025/8/1(金) まるで赤ちゃん!?驚異の睡眠力と早寝早起きで3週連続勝利に挑む!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/31(木) 新馬、未勝利と力が入ります【柴田大知コラム】
- 2025/7/31(木) 【アイビスサマーダッシュ】重賞最強データ!夏の名物1000m直線でも適性を見せる俊足血統
- 2025/7/31(木) 【クイーンS】驚異の馬券率8割弱!札幌の牝馬限定芝1800mで無類の強さを発揮する「北の名伯楽」
- 2025/7/30(水) 【クイーンS】古馬と初対決のテリオスララが持ち前のポテンシャルを発揮する!