トピックスTopics
【ダイヤモンドS】5年連続で激走中!年に1度しかない特殊レースだから浮上する伏兵!
2021/2/19(金)
![東京コース替わりは歓迎のヒュミドール](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/202102/210219_topi.jpg?1613717070)
東京コース替わりは歓迎のヒュミドール
◆ダイヤモンドSのポイント◆
ダイヤモンドステークス(G3)の舞台となる東京芝3400mは、年間を通してこのレースしか行われない。
年に1度の条件だからこそ、不変の「穴パターン」が存在する。
『前走で3000m以上の長距離戦で2~5着』だった馬の成績は、過去5年で[3-3-1-9]勝率18.7%、連対率37.5%、複勝率43.7%。現在5年連続で馬券に絡んでいる。
▼前走3000m以上で2~5着馬の好走例(過去5年)
20年
2着メイショウテンゲン (3人気) 前走ステイヤーズS2着
19年
1着ユーキャンスマイル (1人気) 前走万葉S2着
3着カフェブリッツ (3人気) 前走万葉S4着
18年
1着フェイムゲーム (1人気) 前走ステイヤーズS2着
2着リッジマン (5人気) 前走万葉S2着
17年
2着ラブラドライト (6人気) 前走万葉S2着
16年
1着トゥインクル (4人気) 前走万葉S5着
ダイヤモンドSはハンデ戦で、斤量が重く設定されやすい『前走1着馬』の成績が良くない。
過去10年で[1-1-4-16]と馬券外に敗れる馬も多く、昨年もオープン特別を3馬身半差で圧勝して1番人気に支持されたタガノディアマンテが、前走から斤量2キロ増(55キロ)の影響もあって7着に敗れた。
対照的に『前走で3000m以上の長距離戦で2~5着』だった馬は長距離適性は示していながら斤量が重くなりにくく、前走1着馬より人気も低いケースが多いため絶好の狙い目となる。
◆ダイヤモンドSの注目馬◆
ヒュミドール
前走ステイヤーズS5着で近年の穴パターンに該当する。2走前は1800mで勝ち、前走は一気に3600mまで距離を延ばして長距離適性を示した。
しかもステイヤーズSは昇級戦で別定G2だったため、他馬と同じ斤量56キロを背負って健闘したこともポイント。ハンデ戦で斤量1キロ減と条件が好転する今回は激走が期待できる。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/7(金) 小倉でも吹雪が、、【高田潤コラム】
- 2025/2/7(金) 巻き返しへ!東京新聞杯はジュンブロッサムに騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/7(金) 落馬乗り越え復活!バリバリ乗る小倉競馬と"ジョッキー以外でやりたい仕事"【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/2/6(木) 【佐賀記念】肥前の地で見せた二枚腰!メイショウフンジンが悲願の重賞初制覇!
- 2025/2/8(土) 【東京新聞杯】驚異の馬券率8割!「R.キング騎手サクラトゥジュール」が激アツの理由
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】冬季限定!1回東京開催の「神ポジション」を取れる魅惑の1頭
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】先週は9番人気エイシンフェンサー推奨!メガヒット連発「虎の勝率」とは(PR)
- 2025/2/6(木) 雪予報を乗り切って絶好のコンディション【柴田大知コラム】