トピックスTopics
【七夕賞】ただいま3連覇中!毎年馬券になる『激走ポジション』から突き抜ける馬は!?
2021/7/9(金)

福島競馬場を得意とするヴァンケドミンゴ
小回りコースで行われる七夕賞(G3、福島芝2000m)は、「逃げ・先行馬が有利」だと思っていませんか?
その『固定観念』は危険です!
毎年同じ条件で行われる重賞レースでは、ペースや馬場状態に関係なく『激走ポジション』が存在します。
上位人気馬が総崩れとなった先週のラジオNIKKEI賞でも、『激走ポジション』として紹介した「3コーナーで1~3番手」にいた人気薄が波乱の立役者となりました。
七夕賞では各馬の先行意識が強くなり、前半からハイペースになりやすいのが特徴。直線は292mと短くても、ラジオNIKKEI賞とは違って必ずしも「逃げ・先行馬が有利」とは言えません。
ただし、開幕2週目で馬場は綺麗な状態。4コーナーで10番手より後方から直線だけで差し切るのは至難の業です。
そんな七夕賞で注目したいのが「2コーナーで9番手より後方」にいながら「4コーナーを1~6番手」で回ってきた馬。
いわゆる「マクり」がハマりやすいレースなんです!
▼「マクり」に該当した好走馬(過去5年)
16年2着 ダコール(5人気)
17年3着 ソールインパクト(7人気)
18年1着 メドウラーク(11人気)
18年2着 マイネルサージュ(4人気)
19年1着 ミッキースワロー(3人気)
19年2着 クレッシェンドラヴ(2人気)
20年1着 クレッシェンドラヴ(3人気)
20年3着 ヴァンケドミンゴ(6人気)
上記の8頭はすべて、上がり3ハロン1~3位をマークしていました。3コーナーあたりから加速して先頭集団に取り付き、ゴールまで長くいい脚を使った証拠です。
重要な共通点がもう1つ。この馬たちは、過去にもコーナー4つのコースで「マクる競馬をして勝利」もしくは「重賞で連対」した実績を有していました。
今年の出走馬で、以上の条件に合致するのは……
ヴァンケドミンゴ
クレッシェンドラヴ
スカーフェイス
プレシャスブルー
すでに七夕賞で好走実績のあるクレッシェンドラヴ、ヴァンケドミンゴはもちろん該当。格上挑戦のスカーフェイスや、大敗後のプレシャスブルーも侮れない存在といえそうです!(コース適性分析班・大宮)
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/22(金) 障害レースを盛り上げる為には!?【高田潤コラム】
- 2025/8/22(金) ダノンデサイルと挑んだイギリス遠征は本領発揮ならず【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/22(金) 【キーンランドC】金言コメントに注目!「外枠→内枠」で大変身が期待できる特注馬
- 2025/8/22(金) 期待の自厩舎2歳馬コンビ登場!力を合わせて新馬戦勝利に挑む!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/8/21(木) 新潟2歳Sはリネンタイリンに騎乗【柴田大知コラム】
- 2025/8/21(木) 【キーンランドC】馬券率5割!札幌芝1200mで驚異的な成績を残す「激アツ種牡馬」
- 2025/8/20(水) 【新潟2歳S】将来性豊かなサンアントワーヌが若駒の重賞に臨む
- 2025/8/17(日) 【中京記念】うら若き乙女が並みいる古馬を打ち破る!マピュースが重賞初V!