トピックスTopics
【中山記念】昨年はパンサラッサを推奨!今年は人気薄「激走ポジション」から浮上した好配当の使者
2023/2/25(土)

粘り込みを狙う伏兵ドーブネ
突然ですが中山記念(G2、中山芝1800m)は、「逃げ・先行馬」が激アツ!
これはスゴいですよ? 過去10年の勝ち馬は例外なく「4コーナー1~4番手」で回っており、1~3着馬30頭のうち約3分の2に相当する22頭が該当します。
逆に道中で中団~後方から競馬をした馬は2着までは精一杯。特に追い込み脚質で馬券に絡んだのは1頭しかいません。
▼中山記念の脚質別成績(過去10年)
逃げ [1-0-3- 6]複勝率40%
先行 [9-6-3-17]複勝率51.4%
差し [0-3-4-33]複勝率17.5%
追込 [0-1-0-35]複勝率2.8%
マクリ[0-0-0- 2]複勝率0%
※マクリは道中後方→4角1~4番手
逃げ [1-0-3- 6]複勝率40%
先行 [9-6-3-17]複勝率51.4%
差し [0-3-4-33]複勝率17.5%
追込 [0-1-0-35]複勝率2.8%
マクリ[0-0-0- 2]複勝率0%
※マクリは道中後方→4角1~4番手
参考までに、『過去10年で9勝!「激走ポジション」から浮上した超有力◎候補』の記事で紹介した2022年は、大逃げで後続に2馬身半差を付けて圧勝したパンサラッサを推奨していました!
昨年の記事でも詳しく解説したとおり、中山競馬場の芝コースは直線が310mと短く逃げ先行馬が断然有利。
さらに!意外と知られていませんが今開催は1月の中山では使用しなかった『Aコース』に替わるのもポイント。昨年暮れ以来となるため芝の状態が良く、ただでさえ逃げ先行馬が有利な開幕週とあって、前に行った馬はそうカンタンには止まりません。
事実、昨年のパンサラッサは前半1000m通過57秒6の超ハイペースで飛ばしながら、ゴールまで脚色が鈍ることなく鮮やかに逃げ切りました。
今年、中山記念に出走する有力馬で前に行きそうなスタニングローズ、ソーヴァリアントにとっては、上記で紹介したレース傾向は間違いなく有利に働くでしょう。
穴でイチ押しは積極策が予想されるドーブネ。4コーナー先頭で回ってきた時は過去3戦して[2-1-0-0]連対率100%だけに、人気薄の粘り込みに警戒してください!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2023/3/25(土) 【クラウンプライドの中東遠征記】ドバイの今vol8
- 2023/3/24(金) 先は長いですがリハビリに励んでいます【高田潤コラム】
- 2023/3/24(金) 【高松宮記念】フェブラリーSもズバリ!絶好調アンカツが発見「重~不良」で浮上する逆転候補
- 2023/3/24(金) 初ダート、走り自体は合うと思うのであとは精神面だけですね【柴山雄一コラム】
- 2023/3/25(土) 【毎日杯】条件ドンピシャ!出世レースの好走条件を満たした「意外なダークホース」が出現!?
- 2023/3/25(土) 【日経賞】タイトルホルダーVSアスクビクターモア データ2強対決はどちらが買い!?
- 2023/3/24(金) 【日経賞】復活なる!?近年のトレンドから導き出された妙味たっぷりの穴馬候補はコレだ!
- 2023/3/24(金) 【高松宮記念】出ました!「WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)」で浮上した超強力サイン馬券