トピックスTopics
【セントライト記念】思い込み注意!イメージと真逆な激アツ種牡馬とは?<重賞ランキング>
2023/9/14(木)

中山2200mと好相性を誇るモーリス
注目重賞の傾向を各項目に分けて徹底深掘り!
菊花賞トライアル、セントライト記念(G2、中山芝2200m)の重賞ランキング第3弾、「血統部門」を発表します!
重賞ランキングで最も穴の期待値が高い血統部門。キーンランドC2着シナモンスティック(8人気)、新潟記念2着ユーキャンスマイル(7人気)、同3着インプレス(10人気)と穴馬の激走が目立つだけに今回も要注目です!
1位 ルーラーシップ
[4-6-3-38]複勝率25.5%
2位 エピファネイア
[4-2-4-22]複勝率31.3%
3位 モーリス
[4-2-4-19]複勝率34.5%
※レース参戦の種牡馬に限る
大接戦のトップ3は2・3着の差でルーラーシップが1位。重賞でも22年オールカマー2着ロバートソンキー(6人気)、23年アメリカJCC2着エヒト(5人気)と活躍が目立つだけに、「厩舎部門」1位に続いてのノミネートとなるキングズレインは馬券的に狙い目です。
僅差2位のエピファネイア産駒からも、「厩舎部門」に続いてウインオーディンがランクイン。新潟2歳S2着のイメージから距離が長い印象を受けるものの、血統的に中山芝2200m適性は高い可能性があります。
血統部門からイチ押しは3位のモーリスです。現役時代は芝1600~2000mで一時代を築いたこともあってか、産駒は中山芝2200mで人気になりにくいのが特徴。単勝・複勝回収値はどちらも100%を超えていて、ベタ買いでも儲かるのをご存知でしたか?
勝率・連対率・複勝率は1位ルーラーシップ、2位エピファネイアを上回り2022年オールカマー1着ジェラルディーナ(5人気)、23年アメリカJCC1着ノースブリッジ(4人気)と重賞実績も十分。この2頭はどちらも距離を不安視されながらの快勝でした。
今年のセントライト記念にモーリス産駒はコレオグラファーが参戦。初勝利が中京芝2200m、2走前には東京芝2400mを勝利しているように距離は全く問題なく、モーリス産駒と相性抜群の舞台に替わり激走に警戒して下さい!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/22(土) 【ダイヤモンドS】これがG1好走馬の実力!ヘデントールが力強く伸び重賞初制覇!
- 2025/2/22(土) 【阪急杯】末脚爆発!カンチェンジュンガが爆発的な末脚を見せ完勝!
- 2025/2/21(金) 【新谷厩舎の中東遠征記2025】サウジの今vol5
- 2025/2/21(金) 大好評!?「ジャンプコース」バックヤードツアー復活〜!!【高田潤コラム】
- 2025/2/21(金) 【フェブラリーS】アンカツが熱視線!レモンポップ引退&サウジカップ組不在で浮上する逆転候補
- 2025/2/21(金) 【フェブラリーS】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/2/21(金) フェブラリーS&ダイヤモンドS 上位人気候補に騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/22(土) 【フェブラリーS】24年11番人気Vペプチドナイルの再現が期待できる激アツホース