落馬乗り越え復活!バリバリ乗る小倉競馬と"ジョッキー以外でやりたい仕事"【永島まなみ騎手コラム】

まなみの学び

先週日曜の1Rで落馬負傷し、午後は乗り替わりとなったまなみ騎手。多くのまな民の皆様が心配する中、週中は元気な姿を見せてくださいました。落馬の影響から今週末の展望、爆笑トークショーの模様から新たな出会いまで、今週も盛りだくさんでお届けします!

日曜朝の衝撃 全まな民が心配した落馬負傷も回復!

——今週はなんといってもこの話題からでしょう。お体、大丈夫でしょうか…?

大丈夫です!めちゃくちゃ元気です!

——ラボの質問募集アドレスにも、Xのほうにも、多くのまな民の皆様から心配の声が届きました。

本当ですか!ありがとうございます!

★

今週水曜、元気な姿を見せたまなみ騎手

——アクシデントのあった先週日曜の小倉1R・3歳未勝利ですが、少し窮屈になったところからの事故でした。まなみ騎手もこのままだとまずいと思いながら騎乗されていたのでしょうか。

落ちる結構前から声は出していたのですが、競馬なのでそういうこともありますし、後ろにいた(荻野)極さんと丹内さんがすごく上手く避けていただいたので感謝しています。

——後ろにいた5枠2頭と接触しなかったのが何よりでした。

いやもう本当にそうですね。極さんと丹内さんのおかげです!

★

水曜、厩舎にやってきた橋木騎手と

——続く2Rに騎乗されていましたが、これはまなみ騎手自身行けそうという感触があったのでしょうか?

そうですね、首以外は全然問題なくて2Rは乗せていただいたのですが、6Rまでレースが空いて首が痛くなってきたので、無理はせず騎乗変更させていただきました。

——6Rからの乗り替わりはドクターストップというより…?

そうですね、自分で止めました。自身の判断ですね。

——首を痛めた後だと帰り道の新幹線も大変そうです…

寝れなかったですね…。いつもは爆睡するんですけれど…(笑)

★

水曜、チーム・高橋康之の面々と
(左上が高橋康之師、左下が西岡調教助手)

——今週の取材は金曜の午前にやっておりますが、週明け月曜と比べて痛みはいかがでしょうか。

火曜にリハビリを兼ねて診ていただいたのですが、その時に比べて全然大丈夫です!

——多くのまな民の皆さんが無事と、そして今週からの活躍を期待されていると思います。

ありがとうございます、頑張ります!

——エイシンアニーモに異状がなかったのは何よりでしたね。

そうですね、アニーモは全然ケガもしていなかったので良かったです。

★

エイシンアニーモとのツーショット※先週撮影

——感触的には1700mのほうがより良い感じでしたでしょうか?

距離的には問題なかったと思います。ただ脚抜きの良すぎる馬場で、道中の感じからアニーモにはあまり合っていない馬場だったかもしれません。もう少し乾いた馬場のほうがいいかもしれませんね。

——土曜の小倉1R・3歳未勝利で5着だったキャットデイについても少し伺っておきます。直線盛り返したものの、道中少し促し気味でしたね。

そうですね、ゲートに入らない馬がいた分ちょっと長くゲートの中にいたのですが、少し落ち着き過ぎたところがありました。

その中でもゲートは出てくれましたが他の馬よりは遅いところがあり、これまで砂を被ったことがない馬だったので、少しひるんでしまうところがありました。

★

——4コーナーで外に張る素振りがありましたが、これは砂を被った影響だったのでしょうか。

ちょっと砂を嫌がっている分でしたね。それでも最後伸びていましたし、次はもっと良くなると思います。

今週末は15頭に騎乗!バリバリ乗って目指す勝利

——今週末も小倉競馬で騎乗されますが、土曜8鞍、日曜7鞍の計15鞍と、まさに"バリバリ"乗られますね。

そうですね、たくさん乗せていただくので頑張ります!

——いつも通り実戦、追い切りで騎乗経験のある馬を中心に伺います。まずは土曜、3戦連続のコンビとなる2R・3歳未勝利のベルサは走るごとに着順を上げてきました。

前回は休み明けで間が空いていましたが、いい競馬はしてくれていました。今回更に良くなってくれていると思います。先週の雨で馬場がどうなっているかですけれど、先行してベルサの良さを生かせればと思っています。

★

——3R・4歳上1勝クラスでは、再度イエデゴロゴロ永島まなみという微笑ましいコンビが誕生しました。これが3度目のコンビ結成です。

終い堅実に脚を使ってくれますし、もう少しゲートから流れに乗っていければと思います。ゴロゴロせずスイッチを入れたいです(笑)

——初めての1000mとなります。距離についてはいかがでしょう。

正直1200mくらいあったほうがいいかもしれませんが、終いは確実に脚を使ってくれるので、少しでも流れに乗りたいですね。頑張ります。

★

——6R・3歳未勝利の自厩舎ケンシャルロッテは、先週の新馬戦を除外になって未勝利デビューとなりました。先週、先々週と追い切りに騎乗されていますね。

よく調教で乗せていただいていますが、追い切るごとに動きは良くなっています。ただ我が強いところがあり、馬が近寄ってくると耳を絞るところがあるんです。そのような部分がレースでマイナスの方向に出なければなと思います。

——ダンカーク産駒で母父がディープインパクトという血統ですが、芝1200mという条件はいかがでしょうか?

距離は短いほうが良さそうなタイプです。綺麗な走りをするタイプで、芝のほうが良さそうですね。

——当コラム初登場の女の子です。自厩舎恒例、ニックネームとどんな子かを聞いてみたいです。

私、"ケンケン"と呼んでいます(笑)

——ケンケン。

自厩舎のケングロリアは"ケンちゃん"で、この子は"ケンケン"と呼んでます!我が強い子なのですが、馬房の中だと触れないくらい更に耳を絞ったりします。可愛らしいんですけれど。馬房の中では凄いです。ファンキーな女の子です。

★

"ケンケン"ことケンシャルロッテ※まなみ騎手ご提供

——デビュー2戦目となる7R・3歳未勝利のクラリティーは、今週の坂路での最終追い切りに騎乗されていますね。

乗せていただいて、かなりワンペースなところがありました。併せた相手に自分から少し躊躇するところがあったので、しっかり集中させながら走らせたいです。ワンペース気味なので前々で運べればなと思います。

——10R・RKB賞のサダムオプシスはこれが5戦連続の騎乗となります。巻き返しを期待したい一頭です。

そうですね、前走はゲートの中が悪く出遅れてしまったので、うまくゲートの中で落ち着かせて走っていければなと思います。

——ここまでの良績は左回りが中心ですが、小倉という舞台はいかがでしょうか。

そこまで左右の回りは問わず走ってくれそうです!

★

先週、アルムエアフォルクの追い切りに騎乗するまなみ騎手

——この日のメインレース・豊前Sではグラストンベリーに騎乗されます。これが3度目のコンビで、昨年のこのレースでもコンビを組まれました。

乗せていただきましたね。今回はハンデ51kgとかなり斤量が軽いですし、この子の引退レースと伺っているのでハンデを生かした競馬ができればと思います。

——続く12R・4歳上1勝クラスのナムラエデンは初勝利をまなみ騎手と共に挙げた馬で、これが6度目のコンビとなります。

エデンは前回乗せていただいた時に私が上手く乗れないところもあったんです。このクラスでも全然通用する馬ですし、スムーズな競馬ができればなと思っています。

——小倉競馬場は金曜が雨と雪の予報です。ナムラエデンにとって馬場はいかがでしょうか。

そうですね…綺麗な馬場のほうがいいとは思います。こなしてほしいです。

★

アルムエアフォルクと
※今週残念ながら除外でコンビ結成ならず

——日曜に話を移して、2R・3歳未勝利のクリップクロップはデビュー戦に続く騎乗ですね。

前回のデビュー戦はすごくおとなしくていい子だったんですが、ペースが上がったところでついていけないところがありました。ペースが上がるまでは上手に競馬してくれていましたし、一度レースを経験したことで良くなってくれていればと思います。

——6度目のコンビとなる7R・4歳上1勝クラスの自厩舎シュテルンロットは、今回距離を延ばしてきましたね。

シュテルンに小回り1700mは合っていると思います。今回放牧から帰ってきた後も変わらず状態はいいです。あまり体重が増えて帰ってこなかったところはあるので、減り過ぎなければなと思っています。

★

シュテルンロットと戯れるまなみ騎手

——前走時にコラムで"最近の中では一番具合がいい"とおっしゃっていました。

良かったんですけど全然結果は伴わなくて…。ただ今回は短期放牧を挟んだので上手く噛み合ってくれるといいです。

——9R・かささぎ賞のユメシバイは中1週でのレースとなります。叩き2戦目となりますね。

そうですね、元々前向きさはある馬だったのですが、前回は新馬を勝った時に比べて返し馬の段階から結構止めづらいくらい前向きさがありました。

レースでは前も速く噛み合わないところもありました。荒れてきた馬場はこの子に合うと思いますし、終いは脚を使ってくれると思います。

——今週末最後のレースとなる12R・4歳上1勝クラスのブラヴィーノは昨年春の新潟で一度騎乗経験があります。

終い脚を使ってくれるイメージで、馬場も合うと思います。終いゴチャつかずスムーズに捌けたらなと思います。

★

——そういえば日曜は新馬戦で母テイエムプリキュアのキボウノチカラのデビュー戦に騎乗されます。話は特に聞いてないか

高橋一哉先生からは「そこまで切れる脚はないかも」と聞いています。ちょうど今日(取材日は2月7日金曜日)、普段乗られている方ともお話して「ゲートを出てからはそこまで速くないけれど、ゲートの出は速いよ」と聞いています。スムーズに行ければですね。

——「まなみ騎手はプリキュア世代ですか」というお問い合わせがいくつかありました。

めちゃくちゃプリキュア世代でした!

——これはまた関連質問が来そうなお話ですね。

私、"ふたりはプリキュア"の世代だったと思います。結構昔のシリーズですが、姉とよく観てました!

ミスドの店員さんへの憧れと新たな出会い

——先週の土曜のことです。ジョッキートークショーにて、"ジョッキーをしていなかったら何になりたかったか"という質問に対し、"ミスドの店員さん"と答えられたジョッキーの方がいると耳にしました。まなみ騎手、どなたかご存知でしょうか?

そうですね、ちょっと変わった女の子と聞いてます…(笑)

★

——非常にまなみ騎手らしい答えだなと…

もうずーっと「ミスドの店員さんをやりたい」と言ってます(笑)

——まなみ騎手がバイトしている姿はなかなか想像できないものがあります。

そうですね、ジョッキーはみんなバイトしたことがないですし私もないのですが、私、ドーナツを箱に入れたいんです!

——想定の斜め上の答えが返ってきました。

もちろんドーナツも好きなんですけれど、ドーナツを箱に入れたいんです、楽しそうで(笑)

★

——PN.くろくもさんから、「ミスドで好きなドーナツもあれば教えてほしいです!」というメッセージをいただきました。

これはもう王道のいちごのフレンチクルーラーと、ストロベリーリングと、あといちごのポンデリングがあれば完璧です!

——いちごの三冠王ですね。

そうですね、私ミスドに行っても基本いちごが掛かっているものしか頼まないので(笑)

——こちらの答えは想定内です。冬と言ったらいちご、いちごと言ったらまなみ騎手です。

今めちゃくちゃ幸せな時期です、毎日いちご食べてます(笑)

★

——まな民の皆さんはサイゼリヤやマック、ローソンのからあげくんと"まなみ公認メニュー"を注文しにいく傾向があるようなので、明日以降のミスドの売上が増えそうですね。

ちょっとでもいちごのドーナツの売上が増えればなと思います!

——これはミスドのCMに起用されたりも…

あはは(笑)。菅田将暉さんみたいにおいしく食べたりできないんで、私はもうひっそり食べてミスドの売上に貢献します…

——ちなみに、小さい頃の将来の夢も伺ってみたいです。

私もう5歳の頃からずっと将来の夢がジョッキーだったので、それ以外がないですね…

——PN.くろくもさんからはトークショー関連でもう一つご質問をいただいています。「トークショーで佐々木騎手とハートマークを作れていないのに笑ってしまいました笑。これは狙ったボケなのか、それとも素でやってしまったのでしょうか…」というメッセージをいただきました。その模様がこちらのご提供いただいたお写真です。

★

話題を呼んだ"逆ハートマーク"
※わっとう。さんご提供

(鮫島)克駿さんとか皆さん上手にされていたんですけれど、なんだか私も(佐々木)大輔も絶妙な距離感になってしまって…(笑)。あと私の体が硬くて綺麗な丸ができなかったです…

——見事にまなみ騎手だけ手の向きが逆でしたね…

全然やったことがなかったので上手くできなかったです。これは素でできませんでした(笑)。皆さん上手にできていて凄いなと思います。

——あの"逆ハートマーク"はトークショー終了後、他の参加ジョッキーの方にイジられてしまったのでしょうか。

いや、それについては特にイジられることはなかったですね。大輔ともこれについては話になりませんでした。ミスドのほうが話になりました(笑)

★

※わっとう。さんご提供

——トークショーの模様を少し拝見しましたが、馬に対するしつけの掛け声は他のジョッキーの皆さんからよくイジられているイメージがあります。

そうですね、本当に色々なジョッキーの方に言われるんです(笑)。みんなにイジられます。

——今回のトークショーは大好評だったようですし、今後は他場でもトークショーを期待したいところです。

また機会があればよろしくお願いします!

——さて、これはファンの方からのご質問ではないのですが、先週、栗東から競馬ラボのほうに、平田調教師、まなみ騎手、そして競馬学校の1年生の山田仁菜(にな)騎手候補生の貴重なスリーショットが届きました。山田仁菜騎手候補生、平田厩舎で研修中なのですね。

★

そうですね、先週一週間、競馬学校の1年生の子たちがトレセンに実習で来ていて、仁菜ちゃんが平田厩舎にいたんです。私がアルムエアフォルクの追い切りに乗りに行った際にたまたまいたこともあって、写真を撮っていただきました!

——仁菜騎手候補生は43期なので、37期のまなみ騎手から見ると6期下になりますね。

もう私はおばあちゃんだという話になりました(笑)

——仁菜騎手候補生は1年生とのことですが、1年生の実習期間はどのくらいなのでしょうか。

栗東は1月末から2月頭の一週間ですね。2年生になると8月後半から翌年の8月後半までの一年間になります。

★

——大きく名前の書かれたゼッケンがまた新鮮ですね。

そうですね、毎年みんな来る時はこのゼッケンを着けるんです。

——まなみ騎手も今から6年前、"永島 まなみ"と書かれたゼッケンを着けて栗東に滞在されたと思います。当時のことを思い出したりはするでしょうか。

ゼッケン、着けてましたね!派手で懐かしいなと思いました。

——初めての厩舎実習での思い出があれば伺ってみたいです。

高橋先生がおとなしくて乗りやすい馬を用意してくださったので、楽しかった思い出しかないですね。(重賞を3勝した)ダイアナヘイローの弟のゴールデンヘイローという馬に乗せていただいた思い出があります。

自厩舎の西岡さんがまだ持ち乗り助手をしていた頃で、その時はおとなしかったんです。ただ2年生になってまた栗東に来たら引っかかる馬になっていて、バンバン持っていかれた思い出があります…

★

——以前河原田菜々騎手が実習で栗東に来た際にUSJに連れていってあげたという素敵なエピソードがありました。今回は…

まだないですね、今後もっと仲良くなっていければなと思います!

——仁菜騎手候補生はどんな方なのでしょうか。

すごくおっとりしていて可愛らしい子だったのですが、レスリングがすごいらしくて、ケンカしないようにしないとなと思いました(笑)

——中学3年生の時、JOCジュニアオリンピックジュニアクィーンズCレスリング選手権にて3位になった実力者のようですね。

みたいですね、すごく小柄なので全然そうは見えなかったのですが…

——番外編でまなみ騎手とレスリングの試合でもやりましょうか…?

すぐ張り倒されてダウンすると思います(笑)

★

——まだデビューは先ですが、仁菜騎手候補生の騎乗で良かったところを伺いたいです。

競馬学校に入る前は乗馬をしていなかったらしく、受かってから馬乗りを始めたとのことなのですが、全然上手でした。「馬乗りが楽しいです!」と言っていて、素敵だなと思いました!

——調教騎乗の写真も送られてきましたが、仁菜騎手候補生は乗馬未経験とのことで、1年でここまで乗れるようになることに驚きを覚えました。

本当に凄いと思います!

★

本格的に乗馬を始めてまだ1年未満の山田仁菜騎手候補生

——ちなみにまなみ騎手の同期で乗馬未経験の方はいらっしゃったのでしょうか。

古川さんだけでしたね。あとはバリバリ乗っていた子と、少しかじっていた子でした。

——順調なら再来年、まなみ騎手と共にレースに騎乗することになりますね。

そうですね、負けないように頑張ります!

——同じレースに乗られる日を楽しみにしています。来週はサウジアラビア遠征直前スペシャルを予定しておりますので、まな民の皆さん、関連質問よろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします!

——今週はケガなく、更なる活躍を期待しております!

そうですね!頑張ってきます!

※わっとう。さん、逆ハートマークのお写真のご提供大変助かりました!

★

"無事かえる"の願いを込めた、姉のみなみさんからプレゼントされたカエルの置物
※まなみ騎手ご提供

いつも永島まなみ騎手コラム"まなみの学び"をご覧いただきありがとうございます!コラム開始1年5カ月、ここまでまなみ騎手に色々な質問に答えていただきました。

"ファンの皆様と共に歩む"コラムとして、これからもファンの皆様の質問を幅広く頂戴し、ご本人に聞いていこうと思っております。

競馬に関すること、そして日常生活について、永島まなみ騎手にこれだけは聞いてみたい!ということをぜひご応募ください。頂いたご質問、メッセージは上記のようにご本人に届けさせていただきます。

すべてのご応募はメールにて受け付けております。メールの件名に「まなみ騎手へ」、本文にお名前(ペンネーム)を記載の上、以下のアドレスまでご質問をお願いいたします。皆様ぜひご投稿よろしくお願いします!
manami_nagashima@keibalab.jp