トピックスTopics
CW79秒台は伊達でない タガノミルキーが叩き合いを制す!
2015/7/14(火)

15年7/12日(日)3回中京4日目5R 2歳新馬(芝1400m)
タガノミルキー
(牝2、栗東・鈴木厩舎)
父:タガノゲルニカ
母:タガノプレジール
母父:スウェプトオーヴァーボード
母父:Numerous
2歳新馬の結果・払戻金はコチラ⇒
前半の3ハロンが36秒。上がりの3ハロンも36秒フラットと、イーブン・ペースでの決着となった。2番手を進んだクリノセゴビアと3、4番手を進んだタガノミルキーの2頭がラスト1ハロンから抜けだして叩き合いとなった。牝馬勢が上位を占める様に、仕上がりが早いのもあろうか。
同じ牝馬で1番人気のレッドアマビリスは、何かもうひとつ走れ切れてない感じで、馬を気にしたりと若さだけが目立ってもいた。
スタートで一番にいい出だったのがクリノセゴビアで、次いでがタガノミルキー。内からアレッチが先頭となって行く。楽な手応えで追走するクリノセゴビア。逆にタガノミルキーの方はフワフワした走り。それでも4角ではクリノセゴビアの外へ並びかける。しかしコーナーワークがあまり上手くなく、外へ張り気味。楽な手応えのクリノセゴビアは、手前を替えず鞍上が促す様な仕草。
そして追いだしたラスト300。ステッキを入れてラストの仕上げをする2頭だが、じわじわと外のタガノミルキーが前に出たのがゴールだった。3着には4角で内の4、5番手をいい感じで追走していたアッフェルリズムだった。タガノミルキーはCWで79台で動いていた。父がタガノゲルニカである。
失礼ながら、タガノゲルニカを覚えていない。iPadで調べてみたが、それでも思いだせない。5連勝目が平安Sを勝った馬である。
そんな時に、タイミング良く池添兼師から電話が入る。タガノゲルニカを管理していた師である。《芝でも走れたが、脚元が丈夫でなくてダートへと転向。鈴木孝厩舎でこの産駒は前にも勝っているとも》で調べてみた。2012年、6月阪神の新馬戦でタガノハピネスが1200芝でデビュー勝ちをしていた。今後のためにも頭に入れておいた方がいいかも。
サラブレットはブラッドスポーツである。
平林雅芳 (ひらばやし まさよし)
競馬専門紙『ホースニュース馬』にて競馬記者として30年余り活躍。フリーに転身してから、さらにその情報網を拡大し、関西ジョッキーとの間には、他と一線を画す強力なネットワークを築いている。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/4/18(金) 【中山グランドジャンプ】"無事に走ればウチが一番"!マイネルグロンが復活のVへ!
- 2025/4/18(金) 康太に捧げる勝利。【高田潤コラム】
- 2025/4/16(水) 【中山グランドジャンプ】前走より上昇中のアランデル!7歳馬の伏兵が一発を狙う!
- 2025/4/18(金) 土曜は阪神でアンタレスS、日曜は皐月賞に騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/4/18(金) 【皐月賞】名手アンカツが注目!「横綱」クロワデュノールを脅かす新興勢力の爆弾穴馬
- 2025/4/18(金) 【皐月賞】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/4/18(金) 待望の復帰!17頭と挑む福島競馬の展望と過去の"推し"の変遷の話【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/4/17(木) とりわけ力が入る日曜日【柴田大知コラム】