トピックスTopics
【フェブラリーS】アンカツが発見!「馬券率8割弱」の鉄板級軸馬と隠し玉がコレだ
2023/2/17(金)

【枠順確定】出走馬
2月19日(日)東京1600m
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ジャスパープリンス | 牡8 | 58.0 | 田中 勝春 | 森 秀行 |
2 | シャールズスパイト | 牡6 | 58.0 | J.モレイラ | R.アトフィールド |
3 | ケンシンコウ | 牡6 | 58.0 | T.バシュロ | 小西 一男 |
4 | ドライスタウト | 牡4 | 58.0 | 戸崎 圭太 | 牧浦 充徳 |
5 | オーヴェルニュ | 牡7 | 58.0 | 福永 祐一 | 西村 真幸 |
6 | メイショウハリオ | 牡6 | 58.0 | 浜中 俊 | 岡田 稲男 |
7 | レモンポップ | 牡5 | 58.0 | 坂井 瑠星 | 田中 博康 |
8 | アドマイヤルプス | セ6 | 58.0 | 内田 博幸 | 加藤 征弘 |
9 | ショウナンナデシコ | 牝6 | 56.0 | 横山 武史 | 須貝 尚介 |
10 | テイエムサウスダン | 牡6 | 58.0 | C.ルメール | 蛯名 正義 |
11 | ソリストサンダー | 牡8 | 58.0 | 菅原 明良 | 高柳 大輔 |
12 | セキフウ | 牡4 | 58.0 | M.デムーロ | 武 幸四郎 |
13 | スピーディキック | 牝4 | 56.0 | 御神本 訓史 | 藤原 智行 |
14 | ヘリオス | セ7 | 58.0 | 武 豊 | 西園 正都 |
15 | レッドルゼル | 牡7 | 58.0 | 川田 将雅 | 安田 隆行 |
16 | ケイアイターコイズ | 牡7 | 58.0 | 横山 和生 | 新谷 功一 |
過去5年データ
年度 | 着順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 騎手 | 斤量 | 着差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22年 | 1 | 6 | カフェファラオ | 牡5 | 2 | 福永 祐一 | 57.0 | 1:33.8 |
2 | 15 | テイエムサウスダン | 牡5 | 5 | 岩田 康誠 | 57.0 | 21/2 | |
3 | 11 | ソダシ | 牝4 | 4 | 吉田 隼人 | 55.0 | 1/2 | |
21年 | 1 | 3 | カフェファラオ | 牡4 | 1 | C.ルメール | 57.0 | 1:34.4 |
2 | 10 | エアスピネル | 牡8 | 9 | 鮫島 克駿 | 57.0 | 3/4 | |
3 | 7 | ワンダーリーデル | 牡8 | 8 | 横山 典弘 | 57.0 | 13/4 | |
20年 | 1 | 12 | モズアスコット | 牡6 | 1 | C.ルメール | 57.0 | 1:35.2 |
2 | 15 | ケイティブレイブ | 牡7 | 16 | 長岡 禎仁 | 57.0 | 21/2 | |
3 | 9 | サンライズノヴァ | 牡6 | 3 | 松山 弘平 | 57.0 | 11/4 | |
19年 | 1 | 6 | インティ | 牡5 | 1 | 武 豊 | 57.0 | 1:35.6 |
2 | 3 | ゴールドドリーム | 牡6 | 2 | C.ルメール | 57.0 | クビ | |
3 | 2 | ユラノト | 牡5 | 8 | 福永 祐一 | 57.0 | 4 | |
18年 | 1 | 12 | ノンコノユメ | セ6 | 4 | 内田 博幸 | 57.0 | 1:36.0 |
2 | 14 | ゴールドドリーム | 牡5 | 1 | R.ムーア | 57.0 | クビ | |
3 | 6 | インカンテーション | 牡8 | 6 | 三浦 皇成 | 57.0 | クビ |
より詳細なデータが見られる 過去10年データ>>
鉄板データ①
前走重賞勝ちの5歳馬
2022年の予想もヒット連発!2004年アドマイヤドン、07年サンライズバッカスでフェブラリーステークス(G1、東京ダ1600m) を2度勝利した「アンカツ」こと安藤勝己さんが、元ジョッキーの視点から鋭く予想します!
- 充実度vsG1実績
今年は出走してくれば3連覇がかかっていたカフェファラオを筆頭に、有力馬の多くがサウジCに遠征。例年と比べると正直、寂しい感じやね。
それでも今回だけでなく、先々まで期待できそうな馬が何頭かおる。フェブラリーSは心身ともに充実期を迎える古馬になってから、勢いを付けてきた馬が強いレースや。
年齢別成績でも明け4歳馬を抑えて5歳馬がトップやし、その中でも「前走で重賞を勝って勢いがある5歳馬」は[3-2-2-2]勝率33.3%、連対率55.6%、複勝率77.8%と信頼できる。
4歳 [4-1-1-19]複勝率24.0%
5歳 [4-4-4-24]複勝率33.3%
6歳 [2-1-2-25]複勝率16.7%
7歳~[0-4-3-54]複勝率11.5%
22年2着 テイエムサウスダン(5人気)
19年1着 インティ(1人気)
18年2着 ゴールドドリーム(1人気)
17年3着 カフジテイク(1人気)
16年3着 アスカノロマン(7人気)
15年1着 コパノリッキー(1人気)
14年1着 グレープブランデー(3人気)
特注馬

今年、前走重賞を勝っている5歳馬はこの馬しかおらん。デビューから10戦して1度も連対を外しとらんように、まだ底を見せていないのも魅力やね。前々走で同舞台の武蔵野Sでも2着に来とるし、距離を理由に評価を下がるようであれば逆に狙い目と違うか?
⇒アンカツさんのフェブラリーS予想はコチラ
鉄板データ②
G1(Jpn1)実績
勢いと充実度以外のポイントだと、最近のフェブラリーSは「G1(Jpn1)勝ち馬」か、最低でも「G1(Jpn1)で3着以内」がほしいところや。
過去5年の1~3着馬15頭のうち、約半数の7頭に「G1級レースで勝利経験」。10頭に「3着以内」の実績があった。
●22年
1着 カフェファラオ(2人気)
3着 ソダシ(4人気)
●21年
2着 エアスピネル(9人気)
●20年
1着 モズアスコット(1人気)
2着 ケイティブレイブ(16人気)
3着 サンライズノヴァ(3人気)
●19年
2着 ゴールドドリーム(2人気)
●18年
1着 ノンコノユメ(4人気)
2着 ゴールドドリーム(1人気)
3着 インカンテーション(6人気)
特注馬

今年の出走馬で数少ないG1(Jpn1)馬。2歳暮れに川崎ダ1600mの全日本2歳優駿を勝っとる。戸崎騎手がレモンポップではなく、あえてこの馬に乗るのもクサい。中央では重賞未勝利でも今年のメンバーなら実績上位やで、人気でも無視はできんやろ。
もう1頭、今年の面子なら“隠れ実績最上位”になるアノ馬が面白い。東京ダート1600mはスタート後しばらく芝部分を走るで、ある程度芝適性がある方が行き脚が付きやすいんや。出走経緯や鞍上を見ても勝負がかりやし、人気は読めんけど不気味な存在やね。
⇒アンカツさんが秘かに狙うフェブラリーSの隠し玉はコチラ
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/4/26(土) 【青葉賞】3戦3勝でダービーへ!エネルジコが初重賞制覇!
- 2025/4/26(土) 【マイラーズC】メルマガ限定「ワケアリ推奨馬」を特別公開!前走不利から逆襲狙う推奨馬とは?
- 2025/4/25(金) やはりタフなレースでした…【高田潤コラム】
- 2025/4/25(金) 今週から東京開催がスタート!青葉賞&フローラSに騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/4/27(日) 【フローラS】有力馬は外目の枠に集中!高配当の使者は馬券率5割超の「激アツ枠」に潜む
- 2025/4/26(土) 【青葉賞】今年も末脚勝負!上がり最速候補エネルジコ vs モレイラ騎乗ファイアンクランツ
- 2025/4/26(土) 【フローラS】荒れる荒れるオークストライアル!大波乱を演出する穴馬の激走条件を発見
- 2025/4/26(土) 【フローラS】なぜフローラSは荒れる? 答えは「牝馬限定戦の少なさ」と「牡馬混合経験」にあり